2008年5月30日金曜日

 Skillのまとめ。Skillはだいぶ整理されましたね。Skill Pointを割り振るというのは無くなりました。Class SkillのRankは全てClass Level/2です。これにAbillity Modifierが加わり、Trainedなら+5されます。Take 10は残っていますがTake 20はありません。Passive checkはTake 10扱いですね。

SkillAbillity3版との対応
AcrobaticsDexTumble, Escape Artist, Balance
ArcanaIntKnowledge(Arcana), Spellcraft
AthleticsStrJump, Climb, Swim
BluffCha
DiplomacyCha
DungeoneeringWisKnowledge(Dungeoneering), UndergroundでのSurvival
EnduranceCon
HealWis
HistoryIntKnowledge(History)
InsightWisSense Motive,
IntimidateCha
NatureWisKnowledge(Nature), Handle Animal, 野外でのSurvival
PerceptionWis Spot, Listen, Search, Tracking
ReligionIntKnowledge(Religion)
StealthDexHide, Move Silently
StreetwiseChaGather Information
ThieveryDexDisable Device, Open Lock, Sleight of Hands



2008年5月29日木曜日

 Raceのまとめ。1種族1見開きなので読み易いです。

RaceSizeSpeedStrConDexIntWisChaSkill bonus
DragonbornM6+2+2History, Intimidate
DwarfM5+2+2Dungeoneering, Endurance
EladrinM6+2+2Arcane, History
ElfM7+2+2Nature, Perception
Half-elfM6+2+2Diplomacy, Insight
HalflingS6+2+2Acrobatics, Thievery
Human*M6gain training
TieflingM6+2+2Bluff, Stealth

*Humanは任意の1つのAbillityに+2。

 その他、各Raceの特徴。

  • Dragonborn: Bloodied状態になるとattack rollにボーナスが入る。Healing Sargeの回数が増える。Encounter PowerでDragon Breathが使える。
  • Dwarf: Poisonに対するSTに+5。Second WindがMinor Actionで使える(通常はStandard)。Throwing HammerとWarhammerにProficient。Armored/Heavy LoadでもSpeedが落ちない。強制移動系の効果に対して移動距離を1マス短かくできる。
  • Eladrin: Will Defenceにボーナスが入る。LongswordにProficient。Encounter Powerで短距離テレポート可能。
  • Elf: Longbow/ShortbowにProficient。近くにいるNon-elfなAllyのPerception Skillに+1のボーナスを与える。Shift(旧5ft.-step)の時Difficult terrainを無視できる。Encounter PowerとしてAttack rollのReroll能力が使える。
  • Half-elf: 1LV時に自分のClassのものではないAt-will powerを1つ修得しEncounter Powerとして使える。Featの前提を満たす時Human/Elfのどちらとしても扱われる。近くのAllyのDiplomacy Skillに+1のボーナス。
  • Halfling: Fearに対するSTに+5。Opportunity attackに対してACが上昇。Encounter Powerとして敵にAttack rollをRerollさせる能力が使える。
  • Human: At-will powerを1つ多く得られる。1LV時にボーナスFeatを1つ。Class Skillの1つに対してTrainingを得る。Fort/Ref/Wil defenceに+1。
  • Tiefling: Bloodied状態の敵を攻撃する時にAttack rollにボーナスが入る。Fire resistance。Encounter ActionとしてSmite的な能力を使える。


 4thのキャラクタには3つの段階(Three Tiers)があります。

  • 1-10レベル/Heroics
  • 11-20レベル/Paragon
  • 21-30レベル/Epic

 Paragon tierに入るとParagon path featureが得られ、Epic tierに入るとEpic destiny featureが得られます。

 Paragon path featureには各Class毎に幾つか種類があり、選んだPathによって得られるPowerが変化します。Pathには3版でのPrestige Classのような名前が付いています。ClericならDivine OracleとかRadiant Servantとか。あとParagon/Epic pathには一応Prerequisiteがありますね。

 Epic destiny featureはClass毎の差はありません(PrerequisteにClass Levelがあったりするので結果的に特定Class用になっているEpic pathはあります)。PHBに掲載されているEpic pathはArchmage, Deadly Trickster, Demigod, Eternal Seekerの4つです。

 その他、能力の得られ方。

  • Feat: 1レベルで1つ貰えて以降偶数レベルで1つ
  • Abillity Increase: 4と8が付く数値の時に、2つの別々のAbillityを+1できる。11、21レベルの時は全部に+1。
  • Power: いろいろ

 Retrainingのルールあり。RerainingできるのはFeat、Power、Skill。



2008年5月28日水曜日

 Alignmentは簡素になりました。Good(G), Lawful Good(LG), Evil(E), Chaotic Evil(CE), Unaligned(U)の6つしかありません。Goodは以前のNG/CGを、Evilは以前のLE/NEを含有しているようです。UnalignedはTrue Neutralかな。

 PHBに掲載されているDeity。

  • Avandra(G): Goddess of Change、Freedom、Trade、Travel、Adventure、Frontier
  • Bahamut(LG): God of Justice、Protection、Nobility、Honor。Paladinの神。
  • Corellon(U): God of Spring、Beauty、Arts。Arcane magicとFeyの神。
  • Erathis(U): Goddess of Civilization。
  • Ioun(U): Goddess of Knowledge、Skill、Prophecy。賢者、預言者の神。
  • Kord(U): God of Storm、Battle。戦いの神。
  • Melora(U): Goddess of Wilderness、the Sea。自然の神。
  • Moradin(LG): God of Creation。職人や鉱夫の神。
  • Pelor(G): God of the Sun、Summer。太陽の神。
  • The Raven Queen(U): Goddess of Death、Winter。死の神。
  • Sehanine(U): Goddess of Moon、Autumn。月の神。
  • Asmodeus(E): God of Tyranny、Domination。
  • Bane(E): God of War、Conquest。
  • Gruumsh(CE): God of Destructoin。
  • Lolth(CE): Goddess of Shadow、Lie、Spider。
  • Tiamat(E): Goddess of Wealth、Greed、Envy。
  • Torog(E): God of the Underdark。
  • Vecna(E): God of Undead、Necromancy、Secret。
  • Zehir(E): God of Darkness、Poison、Assassin。

 PCが信仰する事を想定していないせいか、Evilの神は説明文が少ないですね。



 4thのPHBが届きました。来週末のテストセッションに向けてちょっとずつ読んでいきます。自分の備忘録用にまとめ。

 キャラクタメイクの際にAbillity scoreを決定する方法は3つ。

  1. Standard array: 16, 14, 13, 12, 11, 10の6つの数値を任意に割り合てる
  2. Customizing scores: まず8, 10, 10, 10, 10, 10の6つの数値を任意に割り合てる。その後に22 pointのポイントを使って任意のAbillityを上昇させる。3版のPoint buyのやや修正版。以下のテーブルを参照。

    ScoreCost
    09-(1)
    100(2)
    111
    122
    133
    145
    157
    169
    1712
    1816

  3. Rolling scores: 4d6振り。Racial abillity adjustmentsを加える前の段階で6つのAbillity modifierの合計が+4未満か+8よりも大きいならば、DMはこれを修正しても良いらしい。

 Abillity scoreとAbillity modifierの関係は3版と同じ。



【今日の読書】月曜日は魔法使い

書名
月曜日は魔法使い
著者
シェリー・マザノーブル
訳者
滝野原 南生
出版
ホビージャパン
価格
700円
ISBN
978-4-89425-691-0
bk1
http://www.bk1.jp/product/02976800

 本日読了。英語版を読んだ時は英語を読む事に必死で気が付かない事が沢山あったのですが、日本語訳になっていろいろ感じた雑多な感想。

 訳注の付け方(方針)が謎。どういう読者を想定して注を付けたんでしょうね。モノポリィとかワールドオブウォークラフトの注があるかと思えばティファニーの注があったり。キーファー・サザーランドには注が付いているのに、オーランド・ブルームには注がないとか。サザーランドの方が(日本でも)有名だと思うんだけど……。

 極めて根本的な事ですが、ジェリー・マザノーブルって文章ヘタね。長くて緩急の無い文章(複文・重文)を多用しすぎ。意味のない文章上の装飾もゴテゴテ付けるし。この本があれば女性をD&Dに引き込むのが簡単と主張する人は

  1. 主張している本人が文章読解力に極めて優れているため、マザノーブルの悪文が苦にならない。或いは悪文に気がついてすらいない。
  2. 主張している本人の回りにいる女性全員が、文章読解力に優れている事が自明なため悪文でも問題ないという確信がある。

のいずれかなのでしょう。少なくとも僕は、自分のツレや教え子(15-19歳の若い女の子)にこれを読ませて良い感想が得られるとは思えません。多分D&Dを理解する以前の問題で、意味不明の文章の洪水に辟易して本をうっちゃられるでしょうね。

 それ以前に、この本の内容はアメリカの文化を土台にしているので日本人には理解できない部分が多すぎて、日本人女性をD&Dに引き込む為に使うのは無謀かな。



2008年5月26日月曜日

【今日の読書】たった一兆

書名
たった一兆
著者
アイザック・アシモフ
訳者
山高 昭
出版
ハヤカワ文庫NF
価格
466円
ISBN
4-15-050027-4
bk1
http://www.bk1.jp/product/00367940

 本日読了。アシモフの科学エッセイシリーズの7作目です。



2008年5月25日日曜日

 昨日はRed Hand of DoomのDMでした。今回から4章に突入しブリンドル攻防戦です。敵側の波状攻撃で最も疲労したのはDMでした。久しぶりに無茶苦茶疲れて、若干具合が悪くなったくらい。まあ、かなり苦戦させる事ができたので良しとしましょう。参加者は以下の通り。

  • Clip, Rgr1/Duskblade1/Bbn1/Ftr1/Crusader1/Swordsage2, Whisper Gnome(Minor Demon Bloodline), さるしんごさん
  • Petiplus, Rgr9, Human, 満月
  • Iajahaal, Evorkar5/Master Specialist3, Illumian, 塚田さん
  • Boom, Warblade9, Human, 画伯
  • Kachua, Pal8/Crusader1, Dragonborn Human(Minor Cloud Giant Bloodline), からくりさん


2008年5月21日水曜日

【今日の読書】10の世界の物語

書名
10の世界の物語
著者
アーサー・C・クラーク
訳者
中桐 雅夫・他
出版
ハヤカワ文庫SF
価格
440円
ISBN
4-15-010617-7
bk1
http://www.bk1.jp/product/00359716絶版

 本日読了。古本です。



2008年5月19日月曜日

水上バス輪行

 東京の沿岸には幾つかの水上バスがあります。その幾つかは船内への自転車持ち込みが可能です。組み立て状態の自転車を持ち込むには本人の乗船料の他に自転車の持ち込み料(小人の乗船料と同額)が必要になりますが、ばらして輪行袋に入れて持ち込めば持ち込み料は発生しません。近場のしながわ水族館からこの水上バスに乗れるので、自転車を持ってお台場に行ってみました。経路はおおよそ以下の通りです。

自宅

しながわ水族館・区民公園(昼食)
↓(船)
船の科学館

周辺を散策

パレットタウン(お茶休憩)

豊洲

築地

銀座

自宅

という感じで走行距離は35kmほど。水上バスを上手く使えば、もっと遠くでポタリングができそうです。



2008年5月17日土曜日

 前回までで『Cormyr: The Tearing of the Weave』が終了し、今日からはその続編の『Shadowdale: The Scouring of the Land』です。サブタイトルは『大地の浄化』ですが、はたしてどんなシナリオになるやら。参加者は以下の通り。

  • ヤマ=トゥ, Mnk2/Rgr1/Shadow Sun Ninja3/Swashbuckler1/Swordsage1, Catfolk, いっちゃんさん
  • リューオーン, Rog3/Swashbuckler1/Swordsage2/Chameleon2, Draconic Human, ほえほえさん
  • マンフレート, Clr7/Thaumaturgist1, Draconic Human, からくりさん
  • オライゼン, Ftr1/Clr7, Gold Dwarf, LISTさん
  • デセイラス, Marshal7, Catfolk, 羽生さん
  • メディール, Wiz4/Clr1/Dweomerkeeper3, Illumian, 死せる詩人

 いろいろあってコアミアからデイルランドへ来た一行ですが、なんというかArcane Casterを舐めているとしか思えない事象と遭遇しました。SorcererとSpecialistなんかハマったらどうにもならん気がする。



2008年5月16日金曜日

【今日の読書】ツチヤの口車

書名
ツチヤの口車
著者
土屋 賢二
出版
文春文庫
価格
467円
ISBN
978-4-16-758810-6
bk1
http://www.bk1.jp/product/02963175

 本日読了。



2008年5月11日日曜日

【今日の読書】宇宙のランデヴー

書名
宇宙のランデヴー
著者
アーサー・C・クラーク
訳者
南山 宏
出版
ハヤカワ文庫SF
価格
640円
ISBN
4-15-010-629-0
bk1
http://www.bk1.jp/product/00366363

 本日読了。



2008年5月8日木曜日

 黄金週間合宿1日目のWhite Plume Mountainは攻略に22時までかかったので、その後1日目で帰宅する羽生さんを駅まで送り、ファミレスで夕飯を喰いました。そして近場の健康ランドで風呂。うちのグループは、いい歳こいた野郎ばっかり集っているのに何故かこういう場合でも、誰も酒を飲もうとはしません。ただコーヒー牛乳が売り切れだった事には全員が憤っていましたけど。合宿所に戻ったのが夜中の2時近くでそれから4時過ぎまでDouble Three Dragon Ante(2組のカードを混ぜてプレイ、Druid2枚で革命返し!)をして一旦就寝(雑魚寝)。8時過ぎには起床。

 というわけで合宿2日目はいっちゃんさんDMによるExpedition to Castle Raveloftです。参加者は以下の通り。

  • プリングル, Wiz6/Force Missile Mage3, Human, ほえほえさん
  • フェルトネア, Clr4/Ordained Champion5, Azurin, 塚田さん
  • 名もなき修羅, Knight3/Half-orc Paragon3/Ftr2/Exotic Weapon Master1, Half-orc, 満月

  • ロビン, Shaper5/Ectopic Adept5, Psiforged, からくりさん
  • イベリコ, Ftr4/Bbn1/Occult Slayer3/Exotic Weapon Master1, Orc, 画伯
  • ガウェイン, Warlock5/Enlightend Spirit4, Human, 死せる詩人


2008年5月7日水曜日

【今日の読書】渇きの海

書名
渇きの海
著者
アーサー・C・クラーク
訳者
深町 眞理子
出版
ハヤカワ文庫SF
価格
860円
ISBN
4-15-011524-9
bk1
http://www.bk1.jp/product/02567923

 本日読了。今までに読んだクラークの長編の中では、僕は一番好きですね。といっても5年くらい前に読んだ『楽園の泉』は、もう記憶の彼方なんですが……。



 黄金週間の3日目、4日目はほえほえさん宅に泊まり込みでD&D合宿でした。初日は羽生さんDMによるWhite Plume Mountain。プレイヤは以下の通りです。

  • エドワン, Beguiler6, Whisper Gnome, ほえほえさん
  • カラプ, Scout1/Totemist2/Bbn1/Warbkade1/Daskblade1, Dragonborn Human, 塚田さん
  • ジェダイ, Soulknife5/Warblade1, Khalashtar, いっちゃんさん
  • グリーン, Pal5/Pious Templar1, Killoren, 満月
  • アイン, Clr5/Divine Oracle1, Raptoran, からくりさん
  • マルコヴィッチ, Warmage6, Dragonborn Human, 画伯
  • ガウェイン, Dragon Shaman, Gold Dwarf, 死せる詩人

 今回は、セッションの詳細決定から当日までの期間が比較的短かったため

  • キャラクタメイク時にプレイヤ間で打ち合わせを一切せず当日まで互いのキャラクタがどんなものか分からない状態でキャラクタを作る

ということにしました。また、僕自身は直前の仕事での拘束時間が増えキャラクタ作成の時間が取れなかったため

  • PHBには掲載されていないクラスで且つ今までプレイした事の無い弱そうなクラスのシングルクラスキャラクタを作成する

としてみました。そして考えたのはDread Necromancer(Heros of Horror)、Dragon Shaman(PHB2)、Dragonfire Adept(Dragon Magic)の3つ。Dread Necromancerが第一候補だったのですが、当日蓋を開けてみたらパーティにPaladinが居たので次点候補のDragon Shamanの登場とあいなりました。

 Dragon Shamanをプレイした感想は

  • Draconic AuraはMarshal Auraのような激しさは無いものの十分に役立つ
  • Marshalと比べて、Aura以外の能力がいろいろあるのでやれる事の幅が広い
  • Breath WeaponはMetabreath featと組み合わせれば十分に使える
  • At will Spider Climb強し(Copper Dragon Totemなら)

 ECL6でHPが84(HP決定の目が良かったのとCon22だった)もあったのでTankとしての機能も果たせたのは良かったですね。



2008年5月4日日曜日

【今日の読書】前哨

書名
前哨
著者
アーサー・C・クラーク
訳者
小隅 黎
出版
ハヤカワ文庫SF
価格
600円
ISBN
4-15-010607-X
bk1
http://www.bk1.jp/product/00352535(絶版)

 本日読了。『2001年宇宙の旅』の土台となったと言われている『前哨』という短編が収録された短篇集です。絶版だったので古本で入手しました。



2008年5月3日土曜日

アブサン

 呑んべえの強打者の事ではありません。ゴッホやロートレックが愛飲してと言われている、ニガヨモギを原料とする薬草系リキュールのabsintheの事です。ニガヨモギの成分であるツヨンに幻覚などの精神向上作用があるという事で20世紀初頭から長い間製造・販売が禁止されていたお酒です。1981年にWHOが解禁してから徐々に復活して、今では色々な種類のアブサンが楽しめます。

 僕はペルノー・アブサンを使った、比較的飲みやすいカクテルは呑んだ事があるもののアブサン自身の味わいを強く意識して呑んだ事がありませんでした。初めてストレートに近い形で呑んだのですが、これはなかなか癖のある癖になる酒ですね。好きな人はとことんハマるけど、駄目な人は全然受け付けないというのも納得が行きます。僕自身はストレートでは若干辛いものの、ロックスタイルで角砂糖を溶かす飲み方なら美味しく頂けますね。



2008年5月1日木曜日

BROMPTON走行距離まとめ

  • 4/2 自宅→大手町往復 40km
  • 4/3 自宅→六本木→大手町→復路は輪行 20km
  • 4/4 自宅→六本木→自宅 40k
  • 4/9 自宅→六本木→大手町→自宅 40km
  • 4/14 自宅→大手町→神保町→自宅 40km
  • 4/15 自宅→大手町→六本木→自宅 40km
  • 4/16 自宅→六本木→大手町→復路は輪行 20km
  • 4/22 自宅→大手町往復 40km
  • 4/23 自宅→大手町往復 40km
  • 4/27 自宅→日比谷公園→秋葉原→自宅 40km

 ほぼ通勤だけで360kmですね。細かいのを合わせると400kmを超えています。積算は800km超。あとどれくらいタイヤが持つ事やら。



【今日の読書】悠久の銀河帝国

書名
悠久の銀河帝国
著者
アーサー・C・クラーク、グレゴリイ・ベンフォード
訳者
山高 昭
出版
ハヤカワ文庫SF
価格
840円
ISBN
4-15-011530-3
bk1
http://www.bk1.jp/product/02587983

 本日読了。第1部が『銀河帝国の崩壊』でクラークの筆によるもの、第2部がベンフォードが書いたその続編です。第2部は内容にしろ雰囲気にしろ、全然別の作品ですね。続編だと思って読まない方が良いかもしれません。