2011年12月29日木曜日

【今日の読書#R】哀国者

書名
哀国者
著者
グレッグ・ルッカ
訳者
飯干 京子
出版
講談社文庫
価格
895円
ISBN
978-4-06-276163-5
bk1
http://www.bk1.jp/product/03042937

 本日読了。原題は"Patriot Acts"なんだけどPatriotって普通は愛国者って訳すのに何故哀国者なんだろう。読むと邦題の意図は分からなくも無いんだけれど、哀国と言われると銀英伝的なとんちき圧力団体しか思い受かばないんだよね。



2011年12月28日水曜日

【今日の読書#R】逸脱者(下)

書名
逸脱者(下)
著者
グレッグ・ルッカ
訳者
飯干 京子
出版
講談社文庫
価格
695円
ISBN
4-06-275310-3
bk1
http://www.bk1.jp/product/02628498

 本日読了。上巻と下巻のISBNが不連続なのが不思議(末尾のチェックデジットは除く)。



2011年12月27日火曜日

【今日の読書#R】逸脱者(上)

書名
逸脱者(上)
著者
グレッグ・ルッカ
訳者
飯干 京子
出版
講談社文庫
価格
695円
ISBN
4-06-275307-3
bk1
http://www.bk1.jp/product/02628497

 本日読了。



2011年12月26日月曜日

【今日の読書#R】耽溺者

書名
耽溺者
著者
グレッグ・ルッカ
訳者
古沢 嘉通
出版
講談社文庫
価格
952円
ISBN
4-06-274982-3
bk1
http://www.bk1.jp/product/02516653

 本日読了。



2011年12月24日土曜日

【今日の読書#R】暗殺者

書名
暗殺者
著者
グレッグ・ルッカ
訳者
古沢 嘉通
出版
講談社文庫
価格
971円
ISBN
4-06-273373-0
bk1
http://www.bk1.jp/product/02130971

 本日読了。



2011年12月22日木曜日

【今日の読書#R】奪回者

書名
奪回者
著者
グレッグ・ルッカ
訳者
古沢 嘉通
出版
講談社文庫
価格
990円
ISBN
4-06-273019-7
bk1
http://www.bk1.jp/product/01950110

 本日読了。



2011年12月20日火曜日

【今日の読書#R】中世ヨーロッパの農村の生活

書名
中世ヨーロッパの農村の生活
著者
ジョセフ・ギース、フランシス・ギース
訳者
青島 淑子1
出版
講談社学術文庫
価格
1050円
ISBN
978-4-06-159874-4
bk1
http://www.bk1.jp/product/03002348

 本日読了。



2011年12月18日日曜日

The Kingdom of the Ghouls 3

 The Kingdom of the Ghoulsの第4回目でした。DMはさるしんごさん、プレイヤは以下の通り。全員25レベルです。途中で26レベルになっています。

  • スハイル, [Defender], Paladin/Gray Guard/Saint, Dragonborn, 羽生さん
  • ベルンシュタイン, [Leader], Cleric(Warpriest)/Divine Hand/Avatar of Life, Human, 画伯
  • ウルリカ, [Controller], Wizard/Master of the Flame/Radiant One, からくりさん
  • アルフォンス, [Leader], Cleric/Radiant Servant/Destined Scion, ほえほえさん
  • ヴァルヒルド, [Leader], Warlord/Battleload of Kord/Warmaster, Human, つかださん
  • パーシヴァル, [Striker], Ranger/Stormwarden/Punisher of the God, Human, 死せる詩人

 5回の戦闘遭遇でした。12時に開始して途中珈琲休憩を挟みつつ18時に終了。



2011年12月15日木曜日

【今日の読書#R】守護者

書名
守護者
著者
グレッグ・ルッカ
訳者
古沢 嘉通
出版
講談社文庫
価格
876円
ISBN
4-06-264514-9
bk1
http://www.bk1.jp/product/01670097

 本日読了。



2011年12月11日日曜日

【今日の読書#R】エペペ

書名
エペペ
著者
カリンティ・フェレンツ
訳者
池田 雅之
出版
恒文社
価格
1500円
ISBN
4-7704-0318-6
bk1
http://www.bk1.jp/product/00136117

 本日読了。これは凄い本ですね。強烈なディストピア文学です。



2011年12月10日土曜日

Hammer Falls

 『エヴァードが残した影』の常設卓2として一緒に遊んでいた面子で集まってセッションする事になりました。DMはけんさん、参加者は以下の通り。全員2レベルです。シナリオはDungeon Magzineの『Fammer Falls』と『Silver Call』を繋げたものとの事です。

  • アンバー [制御役] Wizard(Mage) Pixe そばさん
  • バラサー [防衛役] Paladin(Cavalier) Dragonborn 西弓さん
  • ラングリム [防衛役] Swordmage(Aegis of Shielding) Dwarf ぎぶさん
  • タラック [撃破役] Monk(Stone Fist) Half-orc つるさん
  • ローレン [指揮役] Shaman(Protector Sprit) Half-elf 死せる詩人

 12時開始で16時半に終了。全部で4戦闘遭遇でした。

 DMのけんさんはこのセッションの為にR&Rステーションまでマスターメイズを運んできてくれました。圧巻です。それらの写真はFlikrに置いてあります。



2011年12月2日金曜日

【今日の読書#R】女王国の城

書名
女王国の城
著者
有栖川有栖
出版
東京創元社
価格
2200円
ISBN
978-4-488-01227-4
bk1
http://www.bk1.jp/product/2910929

 本日読了。



2011年12月1日木曜日

Bromptonのハンドルクランプ部の螺子破損に関する顛末

 昨今の自転車に使われている螺子はミリ螺子という種類の螺子です。その中でもM4、M5、M6(それぞれ螺子山部分の直径が4、5、6ミリ)の物が自転車では多く使われています。通常使われるものだとM6の次はM8というサイズになるのですが、Bromptonのハンドルクランプ部には何故かM7というかなり特殊なサイズの螺子が使われています。M7の螺子は螺子の専門店でも置いている事は少なく一般にはあまり流通していません。

 自分のBromptonのハンドルをあれこれ弄っている内に、このM7螺子の山を舐めてしまったので交換する必要が出てきました。

 Brompton本社は、保障については以下の様に明記しています。

All new Brompton bicycles purchased on or after 1 April 2002 are covered by a 5-year unlimited mileage warranty for the main frame components, commencing from the date of sale. Other non-wearing parts on your bicycle (crank arms, brake calipers, mudguards, etc.) are covered by a 2-year warranty.
"Brompton Warranty Terms and Conditions" PDFファイルより

 ハンドルクランプの螺子が「the main frame components」なのか「Other non-wearing parts」なのか判別としませんが、取り敢えず販売店を通して代理店であるミズタニに『この螺子を補修部品として取り寄せる事は可能か』問い合わせてみました。

 1週間程で販売店経由で『螺子だけでは取り扱かっていない』と返答を受けました。そう言われてもステムごと交換するわけにもいかないので、Brompton本社に問い合わせてみました。ミズタニに問い合わせた経緯を含めて英文で正確に伝えられる自信が無かったので、問い合わせ用の英文作成にはXinyiさんに助力を求めました(Xinyiさん、ありがとうございます!)。

 すると、翌日には返事が来ました。回答の内容はざっくり言うと「交換用の螺子は直ぐに送付します。しかしステム側に切ってあるメネジが駄目になっている可能性もあるので注意して下さい」との事。それか1週間程で交換用の螺子が予備を含めて2つ送られてきました。保障の範囲内という事なのか無償です。

 Brompton本社の対応は彼らが謌っている保障内容からすれば当然の事をしただけなのかもしれませんが非常に気分の良い対応でした。他方で代理店であるミズタニの対応には眉を顰めざるを得ません。もうちょっとしっかりしてほしいものです。



2011年11月21日月曜日

【今日の読書#R】琉球王朝史

書名
琉球王朝史
著者
新里 金福
出版
朝文社
価格
2427円
ISBN
4-88695-080-9
bk1
http://www.bk1.jp/product/00933316

 本日読了。



2011年11月19日土曜日

The Kingdom of the Ghouls 3

 The Kingdom of the Ghoulsの第3回目でした。DMはさるしんごさん、プレイヤは以下の通り。全員25レベルです。

  • スハイル, [Defender], Paladin/Gray Guard/Saint, Dragonborn, 羽生さん
  • ウルリカ, [Controller], Wizard/Master of the Flame/Radiant One, からくりさん
  • アルフォンス, [Leader], Cleric/Radiant Servant/Destined Scion, ほえほえさん
  • ヴァルヒルド, [Leader], Warlord/Battleload of Kord/Warmaster, Human, つかださん
  • パーシヴァル, [Striker], Ranger/Stormwarden/Punisher of the God, Human, 死せる詩人

 5回の戦闘遭遇と1回の技能チャレンジでした。12時に開始して途中珈琲休憩を挟みつつ18時半に終了。1戦闘1時間ですね。今回は1戦分だけざっくりとして棋譜を記録してみました。また全ての戦闘に付いて経過したラウンド数を記録しました。

●1戦目

  • Ghoul Stalker (25LV Skirmisher) *3
  • Soulspike Devaurer Champion (24LV Elite Soldier)

 3ラウンドで終了。

●2戦目

  • Abyssal Horde Ghoul (26LV Minion) *8
  • Gibbering Orb Acolyte (23LV Solo Controller)

 以下棋譜。

▽1ラウンド目

  • ウルリカ

    [MINOR] Wraithform
    [MOVE] Fly
    [STANDARD] Chain Lightning -> 1st target Gibbering Orb Acolyte = Crit, 2nd/3rd targets Abbysall Horde Ghoul = Hit * 5
    [ACTION POINT] Magic Missle -> Abbysall Horde Ghoul = Hit

  • アルフォンス

    [STANDARD] Cloak of Courage -> ウルリカ以外にTemp HP
    [MOVE] Fly
    [ACTION POINT] Radiant Action -> Gibbering Orb Acolyte, Attack Power(記録抜け)
    [MINOR] Foe Stone -> Gibbering Orb Acolyte

  • パーシヴァル

    [MOVE] Planstrider Boots, Teleport 10sq ; [REACTION] ヴァルヒルド Mountebank's Flight
    [MINOR] Hunter's Quarry -> Gibbering Orb Acolyte
    [STANDARD] Charge -> Abbysall Horde Ghoul = Hit -> Belt of Breaching, Teleport 6sq
    [TURN END] Bladestorm -> Gibbering Orb Acolyte
    [FREE ACTION] Immortal Curse -> Gibbering Orb Acolyte

  • Gibbering Orb Aclyte

    [FREE] Gibbering -> パーシヴァル = Hit, Daze; [INTTERUPT] パーシヴァル Disruptive Strike = Hit
    [STANARD] Eye Rays; 1st ray Farsending Ray -> パーシヴァル = Hit, to the Far Realm, 2nd ray Mindcarving Ray? -> ヴァルヒルド = Miss
    [MOVE] Fly
    [ACTION POINT] Eye Rays; 1st ray Souleating Ray -> アルフォンス = Hit, Slow save end, 2nd ray Fleasheating Ray? -> ウルリカ = Miss
    [TURN END] Save, Ongoing damage = Success

  • スハイル

    [MOVE] Teleport 7sq
    [MINOR] Divine Challenge -> Gibbering Orb Acolyte
    [STANDARD] Champion's Call -> Gibbering Orb Acolyte = Hit, Pull
    [ACTION POINT] Mark of Terror -> Gibbering Orb Acolyte = Hit, Stun

  • Abyssal Horde Ghoul

    [MOVE] Walk
    [STANDARD] 儀式執行25%

  • ヴァルヒルド

    [MINOR] Inspireing Ward -> パーシヴァル、ウルリカ(共にHealing Surgeは消費せず)、Temp HP 6
    [STANDARD] Battle On -> Gibbering Orb Acolyte = Hit, アルフォンスにSaving throw権利 = Success
    [MOVE] Inspired Belligerence -> Gibbering Orb Acolyte

▽2ラウンド目

  • ウルリカ

    [STANDARD] Maggic Missle -> Abbysall Horde Ghoul
    [MINOR] Quicken Scorting Burst -> Gibbering Orb Acolyte = Hit
    [MOVE] Fly

  • アルフォンス
    [TURN START] Gibbering Orb AcolyteのAuraによるRay attack = Hit, weakend, Superior Will FeatによるDazeへのSaving Throw = Fail
    [STANDARD] Winds of Fury -> Gibbering Orb Acolyte = Hit, Push 2sq, prone
    [TURN END] Save, Weakend = ?, Daze = ?(記録抜け)

  • パーシヴァル

    Delay

  • Gibbering Orb Acolyte

    Stun
    [TURN END] Save, Immobilized = Success(何でImmobilizedに成ったのか記録抜け)

  • パーシヴァル

    [MINOR] Stormwalker's CloakのDaily power起動
    [STANDARD] Blade Cascade -> Gibbering Orb Acolyte, 1st attack = Hi, 2nd attack = Hit, 3rd attack = Miss; Stone of EarthでReroll = Hit, 4th attack = Hit, 5th attack = Hit; Gibbering Orb Acolyte死亡

●3戦目

  • Kor-Karnaar, Death Kight (27th Elite Soldier)
  • Ghoul Gatherer (25th Controlle) *4

 2ラウンドで終了。

●4戦目

  • Gorgimrth's Maw (25th Elite Obstacle)
  • Black Bloodspawn Hunter (25th Skirmisher) *4

 3ラウンドで終了。

●5戦目

  • Black Bloodspawn Devaurer (25th Brute) *4
  • Black Blood Bone Collector (25th Elite Brute) *2

 2ラウンドで終了。



2011年11月18日金曜日

【今日の読書#R】琉球王国

書名
琉球王国
著者
高良 倉吉
出版
岩波新書
価格
563円
ISBN
4-00-430261-7
bk1
http://www.bk1.jp/product/00935451

 本日読了。



Bromptonの螺子の謎

 日本で流通しているBromptonは2010年位までは各所にマイナス頭の螺子が使われていました。僕が散見する限りでは2011年以降のモデルではマイナス頭の螺子が使われていません。

 マイナス頭の螺子が使われているのは以下の箇所です。

  1. 右フォークに泥除けステイ止める螺子↓

    右フォークに泥除けステイ止める螺子

  2. フレームにイージーホイールを止める螺子↓

    フレームにイージーホイールを止める螺子

  3. フレームにリアキャリアのステイを止める螺子(キャリア無しモデルであれば後泥除けのステイを止めるネジ)↓

    フレームにリアキャリアのステイを止める螺子(キャリア無しモデルであれば後泥除けのステイを止めるネジ)

  4. リアキャリアにボトルダイナモ用ステイを止める螺子↓

    リアキャリアにボトルダイナモ用ステイを止める螺子

  5. リアキャリアにイージーホイールを止める螺子↓

    リアキャリアにイージーホイールを止める螺子

  6. リアキャリアに尾灯用のL字金具を止める螺子↓

    リアキャリアに尾灯用のL字金具を止める螺子

 マイナス頭の螺子は作業効率が悪い(ドライバで回していても回転の中心が簡単にずれるので上手く回し難い)ので全部六角穴のキャップボルトに交換しました。それぞれの螺子のサイズは以下の通りです。

  1. M5x10(あればM5x12がより良い)
  2. M6x30(多分M6x25でも大丈夫、入手可能なら極低頭螺子が良い)
  3. M5x15(キャリア無しでここで泥除けのステイを止めている場合M5x20が必要かも)
  4. M5x15
  5. M5x35(場合によってはM5x30やM5x25でも大丈夫)
  6. M5x15

追記

2番のフレームにイージーホイールを止める螺子以外は全てナット止めなので、ナットを通常のナットから緩み防止のナイロンナットにするとより良いです。



2011年11月17日木曜日

【今日の読書#R】誰も見たことのない琉球

書名
誰も見たことのない琉球
著者
上里 隆史
出版
ボーダーインク
価格
1600円
ISBN
978-4-89982-144-1
bk1
http://www.bk1.jp/product/03021606

 本日読了。




2011年11月16日水曜日

【今日の読書#R】目からウロコの琉球・沖縄史

書名
目からウロコの琉球・沖縄史
著者
上里 隆史
出版
ボーダーインク
価格
1600円
ISBN
978-4-89982-117-5
bk1
http://www.bk1.jp/product/02765576

 本日読了。琉球王国だった頃の沖縄の歴史って義務教育で習った記憶が無いんですよね。1609年の島津氏による琉球侵攻以前は完全に「他国」だったので世界史で、それ以後若しくは明治政府による統治を受けた以後くらいからは日本史になるんでしょうか。



2011年11月13日日曜日

【今日の読書#R】フイヤン派の野望

書名
フイヤン派の野望
著者
佐藤 賢一
出版
集英社
価格
1500円
ISBN
978-4-08-771358-9
bk1
http://www.bk1.jp/product/03315077

 本日読了。



2011年11月10日木曜日

D&Dエンカウンターズ平均プレイ時間

 前シーズンの『亡霊旅団の行軍』から数えて合計26回分のエンカウンターズに参加したわけですが、そのプレイ時間の記録していたので統計を出してみました。

シーズン『エヴァードの残した影』
開始時刻終了時刻プレイ時間[分]プレイヤ人数
119102040907
219102040905
319052030856
419052040956
519002020806
619052005606
719102020705
819102015655
919152040856
1019102030805
1119102020706
12191021001106
1319002020806
平均81.55.8

シーズン『亡霊旅団の行軍』
開始時刻終了時刻プレイ時間[分]プレイヤ人数
119102040906
219102020706
319102020706
419102045956
519102040905
6191021101206
719102010605
819102020705
9191021201305
10191021001106
1119102030806
1219102040906
13191021201306
平均92.75.7
全体平均87.15.7

 だいたい1遭遇5ラウンド前後は戦う事を考えると1ラウンド17分。これを平均プレイヤ数で割ると3分なので、各プレイヤの1ターン当たりの持ち時間は3分という事が分かります。これは体感とも符合する値です。



2011年11月9日水曜日

 常設卓2のDMとしてR&RステーションのD&Dエンカウンターズに参加してきました。参加者は以下の通り。全員3レベルです。

  • ジョン, [防衛役], Paladin(PHB), Human, ぎぶさん
  • ヴォンダル, [撃破役], Barbarian(Whirling Slayer), Dwarf, 西弓さん
  • ベン, [制御役], Psion(Telekinetic), Human, ほえほえさん
  • エルク, [指揮役], Cleric(Templar), Drow, そばさん
  • クリス, [撃破役], Avenger(Censure of Unity), Deva, けんさん
  • グラフ, [防衛役], Fighter(Weaponmaster), Human, つるさん

 19時00分に開始して20時20分に終了。今回が最終回でしたが、PCが温存していた一日毎パワーやアクションポイントを一気に投入した為、簡単に片が付いてしまいました。

 全13回、3ヶ月に渡り僕の卓に参加してくれたプレイヤの皆さんに感謝です。皆DMに協力的で助かりました。何よりPCの逆境をも楽しんでくれたので気が楽でした。非常にプレイヤに恵まれていたと感じています。

 プレイヤのけんさんのブログに写真によるレポートがあります。



2011年11月8日火曜日

【今日の読書#R】王の逃亡

書名
王の逃亡
著者
佐藤 賢一
出版
集英社
価格
1500円
ISBN
978-4-08-771344-2
bk1
http://www.bk1.jp/product/03241181

 本日読了。



2011年11月7日月曜日

【今日の読書#R】議会の迷走

書名
議会の迷走
著者
佐藤 賢一
出版
集英社
価格
1500円
ISBN
978-4-08-771313-8
bk1
http://www.bk1.jp/product/03154055

 本日読了。



2011年11月4日金曜日

【今日の読書#R】聖者の戦い

書名
聖者の戦い
著者
佐藤 賢一
出版
集英社
価格
1500円
ISBN
978-4-08-771280-3
bk1
http://www.bk1.jp/product/03088171

 本日読了。



【今日の読書#R】バスティーユの陥落

書名
バスティーユの陥落
著者
佐藤 賢一
出版
集英社
価格
1500円
ISBN
978-4-08-771271-1
bk1
http://www.bk1.jp/product/03052830

 本日読了。



2011年11月3日木曜日

【今日の読書#R】革命のライオン

書名
革命のライオン
著者
佐藤 賢一
出版
集英社
価格
1500円
ISBN
978-4-08-771217-9
bk1
http://www.bk1.jp/product/03052829/

 本日読了。



2011年11月2日水曜日

【今日の読書#R】原発・正力・CIA

書名
原発・正力・CIA
著者
有馬 哲夫
出版
新潮新書
価格
720円
ISBN
978-4-10-610249-3
bk1
http://www.bk1.jp/product02967707/

 本日読了。



 常設卓2のDMとしてR&RステーションのD&Dエンカウンターズに参加してきました。参加者は以下の通り。全員3レベルです。

  • ジョン, [防衛役], Paladin(PHB), Human, ぎぶさん
  • ヴォンダル, [撃破役], Barbarian(Whirling Slayer), Dwarf, 西弓さん
  • ベン, [制御役], Psion(Telekinetic), Human, ほえほえさん
  • エルク, [指揮役], Cleric(Templar), Drow, そばさん
  • クリス, [撃破役], Avenger(Censure of Unity), Deva, けんさん
  • グラフ, [防衛役], Fighter(Weaponmaster), Human, つるさん

 19時10分に開始して21時丁度に終了。高低差のある戦場で敵が移動困難地形を作ってくるという状況で移動が思う様にいかない為かPCを苦戦させる事が出来ました。この戦闘が終了した時点でPCの平均残り回復力回数は3.5回ですから中々良い塩梅と言えましょう。次が最後です。



2011年10月28日金曜日

【今日の読書#R】テンペスト(下)

書名
テンペスト(下)
著者
池上 永一
出版
角川書店
価格
1600円
ISBN
978-4-04-873869-9
bk1
http://www.bk1.jp/product/03029955/

 本日読了。



2011年10月26日水曜日

【今日の読書#R】テンペスト(上)

書名
テンペスト(上)
著者
池上 永一
出版
角川書店
価格
1600円
ISBN
978-4-04-873868-2
bk1
http://www.bk1.jp/product/03029954/

 本日読了。



 常設卓2のDMとしてR&RステーションのD&Dエンカウンターズに参加してきました。参加者は以下の通り。全員3レベルです。

  • ジョン, [防衛役], Paladin(PHB), Human, ぎぶさん
  • ヴォンダル, [撃破役], Barbarian(Whirling Slayer), Dwarf, 西弓さん
  • ベン, [制御役], Psion(Telekinetic), Human, ほえほえさん
  • エルク, [指揮役], Cleric(Templar), Drow, そばさん
  • クリス, [撃破役], Avenger(Censure of Unity), Deva, けんさん
  • グラフ, [防衛役], Fighter(Weaponmaster), Human, つるさん

 19時10分に開始して20時20分に終了。第3章に入って2つ目の遭遇ですが、1遭遇目もこの遭遇もモンスタの攻撃力が高めです。この2つの遭遇でPCの回復力回数を結構な量減らす事ができました。絶望デッキも良く機能していると思います。

 プレイヤのけんさんのブログに写真によるレポートがあります。



2011年10月22日土曜日

 DMはつかださん。参加者は以下の通り。

  • ヨイチ, [撃破役], Ranger(Archer), Human, 画伯
  • ワナド, [撃破役], Rogue(Thief), Gnome, さるしんごさん
  • ナイトウ, [防衛役], Fighter(Knight), Human, いっちゃん
  • ソネット, [制御役], Psion, Eladrin, からくりさん
     -> バード, [撃破役], Paladin(Blackguard), Human
  • マロク, [指揮役], Shaman(Protector Spirit), Mul, 死せる詩人

 5人パーティで指揮役が自分1人だという事は事前に分かっていたのでかなり回復能力に寄せた作りのShamanにしてみました。機会アクションで発動するSpirit's Shieldのパワーが非常に強力でした。Shamanは面白いのでまたやってみたいですね。僕のPCの詳細は以下の通り。

* Created Using Wizards of the Coast D&D Character Builder *
Marok, level 5
Mul, Shaman
Build: Bear Shaman
Companion Spirit Option: Protector Spirit
Born of Two Races Option: Human
Durpar (Durpar Benefit)
Theme: Knight Hospitaler

FINAL ABILITY SCORES
STR 12, CON 16, DEX 10, INT 14, WIS 20, CHA 8

STARTING ABILITY SCORES
STR 12, CON 13, DEX 10, INT 14, WIS 17, CHA 8


AC: 17 Fort: 17 Ref: 15 Will: 19
HP: 48 Surges: 11 Surge Value: 12

TRAINED SKILLS
Athletics +8, Heal +12, Nature +12, Perception +15

UNTRAINED SKILLS
Acrobatics +2, Arcana +4, Bluff +1, Diplomacy +1, Dungeoneering +7, Endurance +7, History +4, Insight +7, Intimidate +1, Religion +4, Stealth +2, Streetwise +3, Thievery +2

POWERS
Basic Attack: Melee Basic Attack
Basic Attack: Ranged Basic Attack
Knight Hospitaler Utility: Shield of Devotion
Mul Racial Power: Incredible Toughness
Shaman Feature: Spirit's Shield
Shaman Feature: Call Spirit Companion
Shaman Feature: Healing Spirit
Shaman Feature: Speak with Spirits
Shaman Attack 1: Protecting Strike
Shaman Attack 1: Claws of the Eagle
Shaman Attack 1: Ironbreaker Claws
Shaman Attack 1: Blessing of the Seven Winds
Shaman Utility 2: Spirit's Sacrifice
Shaman Attack 3: Spring Renewal Strike
Shaman Attack 5: Spirit of the Hawk's Wind

FEATS
Level 1: Implement Expertise (Totem)
Level 2: Sudden Call
Level 4: Strengthening Spirit

ITEMS
Magic Totem +2 x2
Panther Spirit Leather Armor +1 x1
Healer's Brooch +1 x1
Adventurer's Kit
Spear x1
Headband of Perception (heroic tier) x1
Sun Globe
Potion of Water Walking
Nail of Sealing
* End *



2011年10月21日金曜日

 1ヶ月前に関東地方に台風が直撃した影響でエンカウンターズが1回分順延になってしまいました。その補填に金曜日のエンカウンターズを行なう事に。参加者は以下の通り。全員3レベルです。

  • ジョン, [防衛役], Paladin(PHB), Human, ぎぶさん
  • ベン, [制御役], Psion(Telekinetic), Human, ほえほえさん
  • エルク, [指揮役], Cleric(Templar), Drow, そばさん
  • クリス, [撃破役], Avenger(Censure of Unity), Deva, けんさん
  • グラフ, [防衛役], Fighter(Weaponmaster), Human, つるさん

 19時10分に開始して20時30分に終了。敵が高性能な事に加えプレイヤの目が低調だった事が相俟って結構な出血を強いる事ができました。



2011年10月19日水曜日

 常設卓2のDMとしてR&RステーションのD&Dエンカウンターズに参加してきました。参加者は以下の通り。全員2レベルです。

  • ジョン, [防衛役], Paladin(PHB), Human, ぎぶさん
  • ベン, [制御役], Psion(Telekinetic), Human, ほえほえさん
  • エルク, [指揮役], Cleric(Templar), Drow, そばさん
  • クリス, [撃破役], Avenger(Censure of Unity), Deva, けんさん
  • グラフ, [防衛役], Fighter(Weaponmaster), Human, つるさん
  • テルエ, [指揮役], Warlord, Human, ずずずさん

 19時10分に開始して20時45分に終了。2日目の夜が終わり、次回から第3章となります。



2011年10月15日土曜日

 本日は4版の単発セッションでした。僕の希望により13レベル。DMは羽生さんです。参加者は以下の通り。

  • ダルバー, [撃破役], Hybrid Ninja:Hybrid Rogue/Guild Excutioner, Gnome, さるしんごさん
  • ブリトマート, [防衛役], Cavalier/Valiant Cavalier, Eladrin, Eladrin, からくりさん
  • ヒビキ, [防衛役], Paladin/Astral Weapon, Human, いっちゃん
  • エイラル, [指揮役], Warlord/Warpath Leader, Wood-elf, つかださん
  • ゴール, [制御役], Invokar/Flame of Hope, Human, 画伯
  • ルヴァッシュ, [撃破役], Slayer/Mystic Slayer, Half-orc, 死せる詩人

 12時に開始、途中珈琲休憩を挟みつつ3戦闘遭遇して17時に終了。僕のPCは以下の通り。

* Created Using Wizards of the Coast D&D Character Builder *
Lubash, level 13
Half-Orc, Fighter (Slayer), Mythic Slayer
Slayer Weapon Specialization Option: Brutal Axe
Level 12 Mythic Slayer Greater Weapon Specialization Option: Reaping Axe
Born Under a Bad Sign (Born Under a Bad Sign Benefit)
Theme: Iron Wolf Warrior

FINAL ABILITY SCORES
STR 22, CON 12, DEX 20, INT 11, WIS 12, CHA 10

STARTING ABILITY SCORES
STR 17, CON 11, DEX 15, INT 10, WIS 11, CHA 9

AC: 27 Fort: 27 Ref: 27 Will: 20
HP: 109 Surges: 10 Surge Value: 28

TRAINED SKILLS
Athletics +16, Endurance +13, Intimidate +13

UNTRAINED SKILLS
Acrobatics +11, Arcana +6, Bluff +6, Diplomacy +6, Dungeoneering +7,
Heal +7, History +6, Insight +7, Nature +9, Perception +9, Religion
+6, Stealth +10, Streetwise +6, Thievery +10

POWERS
Basic Attack: Melee Basic Attack
Basic Attack: Ranged Basic Attack
Iron Wolf Warrior Attack: Iron Wolf Charge
Half-Orc Racial Power: Furious Assault
Multiple Class Attack: Power Strike
Fighter Utility: Battle Wrath
Fighter Utility: Mobile Blade
Fighter Utility: Berserker's Charge
Fighter Utility 2: Single Out
Fighter Utility 6: Ignore Weakness
Fighter Utility 10: Hold Your Ground
Mythic Slayer Utility 12: Reaping Axe

FEATS
Level 1: Weapon Proficiency (Gouge)
Level 2: Spear Expertise
Level 4: Weapon Focus (Spear)
Level 6: Surprising Charge
Level 8: Superior Reflexes
Level 10: Powerful Charge
Level 11: Impaling Spear
Level 12: Power Attack

ITEMS
Charging Wind Hide Armor +2 x1
Gauntlets of Blood (heroic tier) x1
Horned Helm (heroic tier) x1
Vanguard Gouge +3 x1
Amulet of Elusive Prey +3 x1
Bracers of Mighty Striking (paragon tier) x1
Adventurer's Kit
Challenge-Seeking Javelin +1
Elven Chain Shirt (heroic tier) x1
* End *



2011年10月12日水曜日

 常設卓2のDMとしてR&RステーションのD&Dエンカウンターズに参加してきました。参加者は以下の通り。全員2レベルです。

  • ジョン, [防衛役], Paladin(PHB), Human, ぎぶさん
  • ベン, [制御役], Psion(Telekinetic), Human, ほえほえさん
  • エルク, [指揮役], Cleric(Templar), Drow, そばさん
  • クリス, [撃破役], Avenger(Censure of Unity), Deva, けんさん
  • グラフ, [防衛役], Fighter(Weaponmaster), Human, つるさん

 19時10分に開始して20時10分には事後処理含めて終わっていました。今回も分岐のある回です。PC達は町人が批難している武器庫の防衛を選択しました。エヴァードの影のシナリオで唯一、単一種類のモンスタが複数出てくるという遭遇だったので鎧袖一触とばかりに秒殺されるかと思っていましたが意外と健闘できました。

 プレイヤのけんさんのブログに写真によるレポートがあります。



2011年10月5日水曜日

 常設卓2のDMとしてR&RステーションのD&Dエンカウンターズに参加してきました。参加者は以下の通り。全員2レベルです。

  • ジョン, [防衛役], Paladin(PHB), Human, ぎぶさん
  • ベン, [制御役], Psion(Telekinetic), Human, ほえほえさん
  • エルク, [指揮役], Cleric(Templar), Drow, そばさん
  • クリス, [撃破役], Avenger(Censure of Unity), Deva, けんさん
  • グラフ, [防衛役], Fighter(Weaponmaster), Human, つるさん

 19時10分に開始して20時20分には事後処理含めて終わっていました。今回はかなり嫌らしい動きをするモンスタが2体登場した為、かなりの出血を強いる事が出来ました。

 プレイヤのけんさんのブログに写真によるレポートがあります。



2011年10月1日土曜日

 10月8、9日に開催されるD&DオンリーコンベンションのDACの抽選に漏れてしまった人を救済する為に企画された闇DACことCounterstrike Against DragonでさるしんごさんがDMをされるという事でそのセッションのテストプレイをしました。参加者は以下の通り。全員11レベルです。

  • アグニ, [撃破役], Sorcerer(Dragon Magic)/Ninefold Master, Dragonborn, つかださん
  • ルナ, [撃破役], Vampire/Vampire Noble, Eladrin, からくりさん
  • イストヴァーレ, [防衛役], Hybrid Battlemind-Hybrid Paladin(Blackguard)/Zephyer Blade, Tiefling, ほえほえさん
  • アクメノス, [指揮役], Ardent/Stygian Adept, Tiefling, つるつるさん
  • フィンナン, [制御役], Binder/Master Binder, Changeling, 死せる詩人

 11時半に開始して途中長い珈琲休憩を挟みつつ17時に終了。内容についてはネタバレなので割愛します。



2011年9月28日水曜日

 常設卓2のDMとしてR&RステーションのD&Dエンカウンターズに参加してきました。参加者は以下の通り。全員2レベルです。

  • ジョン, [防衛役], Paladin(PHB), Human, ぎぶさん
  • ヴォンダル, [撃破役], Barbarian(Whirling Slayer), Dwarf, 西弓さん
  • ベン, [制御役], Psion(Telekinetic), Human, ほえほえさん
  • エルク, [指揮役], Cleric(Templar), Drow, そばさん
  • クリス, [撃破役], Avenger(Censure of Unity), Deva, けんさん
  • グラフ, [防衛役], Fighter(Weaponmaster), Human, つるさん

 今回も危げ無く勝利。19時10分に開始して20時10分には事後処理含めて終わっていました。やっぱり撃破役が2人で且つ防衛役の片方が撃破因りだとパーティ全体の攻撃力が高いのであっという間に敵が殲滅されてしまいますね。

 プレイヤのけんさんのブログに写真によるレポートがあります。



2011年9月23日金曜日

The Kingdom of the Ghouls 2

 The Kingdom of the Ghoulsの第2回目でした。DMはさるしんごさん、プレイヤは以下\\
の通り。全員24レベルです。セッション終了後に25レベルになっています。

  • スハイル, [Defender], Paladin/Gray Guard/Saint, Dragonborn, 羽生さん
  • ウルリカ, [Controller], Wizard/Master of the Flame/Radiant One, からくりさん
  • アルフォンス, [Leader], Cleric/Radiant Servant/Destined Scion, ほえほえさん
  • ヴァルヒルド, [Leader], Warlord/Battleload of Kord/Warmaster, Human, つかださん
  • パーシヴァル, [Striker], Ranger/Stormwarden/Punisher of the God, Human, 死せる詩人

 5回の戦闘遭遇と1回の非戦闘遭遇でした。12時半に開始して途中珈琲休憩を挟みつつ19時に終了。



2011年9月21日水曜日

「よくぞ生き残った我が精鋭達よ」

 水曜日の夜は通常ならばR&Rステーションで開催されるD&Dエンカウンターズの日です。しかし今日は台風15号が夕方に東京を直撃、これで各種交通機関が麻痺した為殆どの参加者が集合出来ない状況でした。そんな中馳せ参じた常設卓1と常設卓2の6人のD&D戦士達は以下の通り。DMは僕です。

  • ブランディス, [防衛役], Paladin(Cavalier), Human, Yoshiさん
  • ヴァルナエ, [指揮役], Cleric(Warpriest), Eladrin, Fighter-KOUさん
  • オルレアン, [指揮役], Druid(Sentinel), Half-elf, GTさん
  • クリス, [撃破役], Avenger(Censure of Unity), Deva, ケンさん
  • ヴォンダル, [撃破役], Barbarian(Whirling Slayer), Dwarf, 西弓さん
  • ベン, [制御役], Psion(Telekinetic), Human, ほえほえさん

 全員2レベルです。この他に千葉でエンカウンターズを開催しようとしている、とんさんが見学にいらっしゃいました。

 本来なら第6回の遭遇を遊ぶ予定でしたが、常設卓1、2もBIT卓も成立していないので、足並を揃える為に第6回分は行ないませんでした。その代わりにシナリオ序盤で分岐があるのですが、その選択肢の内遊ばなかった方の遭遇をお試しで行ないました。具体的にはレミィを追跡する戦闘です。

 プレイヤのけんさんのブログに写真によるレポートがあります。

 18時40分に開始して19時40分には終わりました。その後は駄喋りながら各自電車の動きを見て帰宅です。



2011年9月19日月曜日

 10月8、9日に開催されるD&DオンリーコンベンションのDACの抽選に漏れてしまった人を救済する為に企画された闇DACことCounterstrike Against Dragonで羽生さんがDMをされるという事でそのセッションのテストプレイをしました。参加者は以下の通り。全員6レベルです。

  • ニット, [撃破役], Rogue(Thief), Changeling, つるさん
  • ホルター, [撃破役], Assassin(Excutioner), Gnome, さるしんごさん
  • 名状したがき者, [防衛役], Fighter(Knight), Human, いっちゃん
  • エベン, [指揮役], Shaman, Deva, つかださん
  • ミサカ, [指揮役], Warlord(Resouceful Presence), Eladrin, からくりさん
  • ラズヴァーン, [制御役], Wizard(Bladesinger), Shadar-kai, 死せる詩人

 内容については言及を避けます。BladesingerはNeverwinter Campaign Settingsでお目見えした新クラスですが変なクラスです。よっぽど上手に動かさないと目立った活躍はできませんね。手堅い能力の多いクラスです。



2011年9月14日水曜日

 常設卓2のDMとしてR&RステーションのD&Dエンカウンターズに参加してきました。参加者は以下の通り。全員2レベルです。

  • ジョン, [防衛役], Paladin(PHB), Human, ぎぶさん
  • ヴォンダル, [撃破役], Barbarian(Whirling Slayer), Dwarf, 西弓さん
  • ベン, [制御役], Psion(Telekinetic), Human, ほえほえさん
  • エルク, [指揮役], Cleric(Templar), Drow, そばさん
  • クリス, [撃破役], Avenger(Censure of Unity), Deva, けんさん
  • グラフ, [防衛役], Fighter(Weaponmaster), Human, つるさん

 第2章最初の遭遇です。霊媒の婆さんに話を聞いていたら家の付近にモンスタが出現する所から開始。PCは全員建物の中に居て、その建物に出入り出来る場所は5フィート幅の玄関が1つ(裏口もあるけれど戦線に到着する為には非常に迂回しなければいけないので実際的な経路とは言い難い)、乗り超えるのに技能判定が必要な窓が2つです。

 この開始状況の中、モンスタよりも先行して動けたのはパーティ中最低のACと最低のヒットポイントを持つPsionのベン爺さん。しかしベン爺さんのプレイヤであるほえほえさんは、僕がDMをした他のセッションで狭い通路にパーティが雪隠詰めされ非常に厳しい戦いを強いられるという苦渋に満ちた体験を数度経ている為、躊躇う事無く単身外へと躍り出て扉の前の橋頭堡を確保しました。2レベルで得た汎用パワーで自身の防御値を上昇させるという善後策も取っています。その直後にほぼ全てのモンスタからの猛攻を受けベン爺さんは倒れますが、確保された橋頭堡により機動性を失っしずに済んだクリスのクリティカルやグラフのアクションポイントを使った連続攻撃に因り最も強力なモンスタが瞬殺されてしまいました。これで戦闘の趨勢は定まり残りはいとも易々と撃退されてしまいました。

 プレイヤのけんさんのブログに写真によるレポートがあります。

 今回のセッションの最初に全員が絶望デッキ(Despair Deck)を引いています。このデッキは常に引いた人にとってペナルティになる効果があるのですが、わりとプレイヤには好評です(皆さんもしかすると面従腹背の思いなのかもしれませんが……)。絶望を克服するとペナルティがボーナスに転じるのですが、この時劇的に状況が変化するのも面白い所です。シャドウフェルでの冒険の雰囲気を良くデータとして表現したルールだと僕は思います。



2011年9月13日火曜日

 気が付いたら逐次追加する予定です。コメントによる追加も大募集。

  1. 『使用者がクリーチャーに対してパワーの作用を及ぼすと、そのクリーチャーは常に、使用者が自分に何をしてきたのか、使用者がどんな状態を与えたのかを正確に知ることができる』(日本語版プレイヤーズハンドブック、57頁)
  2. 『通常、モンスターが倒れた敵に意図的にダメージを与えようとすることはない』(日本語版ダンジョンマスターズガイド、40頁)
  3. 『パワーが機能するのは目標が使用者にとって相当な脅威となっている場合のみである』(日本語版ダンジョンマスターズガイド、40頁)
  4. 『購入あるいは作成することができるのは自分のレベル以下のアイテムだけである』(日本語版ダンジョンマスターズガイド、125頁)


2011年9月7日水曜日

 常設卓2のDMとしてR&RステーションのD&Dエンカウンターズに参加してきました。参加者は以下の通り。全員1レベルです。

  • ジョン, [防衛役], Paladin(PHB), Human, ぎぶさん
  • ヴォンダル, [撃破役], Barbarian, Dwarf, 西弓さん
  • ベン, [制御役], Psion(Telekinetic), Human, ほえほえさん
  • エルク, [指揮役], Cleric(Templar), Drow, そばさん
  • クリス, [撃破役], Avenger(Censure of Unity), Deva, けんさん
  • グラフ, [防衛役], Fighter(Weaponmaster), Human, つるさん

 墓地での戦闘。第1章最後の遭遇です。第1章の中でも最も厳しい遭遇と言えます。PCはほぼ囲まれた状態から始まりましたが、クレリックのターンアンデッド、パラディンのターンアンデッド(特技で使えるようにした)、サイオンの各種パワーによって常に2体のモンスタがほぼ無力化(主戦場から離れた位置で動けない状態とか)されていたので思う様に戦えませんでした。しかしDMの賽の目は良く二十面体の平均が14前後だったのでモンスタの攻撃の8割5分が命中していました。またクレリックが継続ダメージのセーヴに5、6回連続で失敗していたのとパラディンが一日毎パワーでクリティカルしたのが印象的でした。



2011年9月3日土曜日

 現在秋葉原R&R他で開催されているD&Dエンカウンターズ『エヴァードの残した影』ですが身内で遊ぶ事になりました。前編には参加出来なかったので後編からです。前編では最初の6遭遇をこなしています。7遭遇目から開始です。DMはつかださん、参加者は以下の通り。

  • アスカ, [撃破役], Paladin(Blackguard)2, Eladrin, からくりさん
  • エレン, [防衛役], Fighter(Knight)2, Human, いっちゃん
  • チヨ, [指揮役], Druid(Sentinel)2, Human, さるしんごさん
  • アクセル, [制御役], Wizard(Mage)2, Human, 羽生さん
  • ヒースカン, [防衛役], Paladin(Cavalier)2, Dragonborn, 死せる詩人

 12時前に開始して20時に終了しました。7戦闘、2技能チャレンジだったかな。3戦闘目が終わった所で2章が終了し大休憩を取って3レベルになっています。激戦が多く僕のキャラは最後の戦闘開始段階で、残り回復力回数がゼロ、12点のダメージが残っている状態でした。打ち回しには苦労しましたけれど前線で戦いつつ生存できて良かったです。



2011年8月31日水曜日

 常設卓2のDMとしてR&RステーションのD&Dエンカウンターズに参加してきました。参加者は以下の通り。全員1レベルです。

  • ジョン, [防衛役], Paladin(PHB), Human, ぎぶさん
  • ヴォンダル, [撃破役], Barbarian, Dwarf, 西弓さん
  • ベン, [制御役], Psion(Telekinetic), Human, ほえほえさん
  • ロフェロス, [指揮役], Cleric(Templar), Half-elf, そばさん
  • クリス, [撃破役], Avenger(Censure of Unity), Deva, けんさん
  • グラフ, [防衛役], Fighter(Weaponmaster), Human, つるさん

 市街地での戦闘。シャドウフェル落ちの影響で光源の届く距離が半減し陽光棒でも10マス先までしか照らせない為、その外から遠隔攻撃をしてくる暗視持ちの砲撃役に苦戦しましたね。DMとしては4体の暴れ役と雑魚で上手くPCを一箇所に足止め出来きたので優勢に事を進められました。連続参加している人は良い感じに回復力回数が減ってきています。

追記

 戦闘の前に技能チャレンジがあったのですが、そこで判定に失敗した人は『The Shadowfell』のルールブックで追加されたDespair Deck(絶望デッキ)というカードを引く事になります。そのカードを引いた人はシャドウフェルの陰気に当てられた事によるペナルティを受ける事になります(ペナルティの内容は引いたカードによって異なる)。今回は何とPLの出目が悪く3人のPCが絶望デッキを引く事になりました。また技能チャレンジ事態にも失敗した為、直後の戦闘遭遇で不意打ちを食っています。



【今日の読書#R】シリウスの道(下)

書名
シリウスの道(下)
著者
藤原 伊織
出版
文春文庫
価格
514円
ISBN
4-16-761404-9
bk1
http://www.bk1.jp/product/02733104

 本日読了。



2011年8月30日火曜日

【今日の読書#R】シリウスの道(上)

書名
シリウスの道(上)
著者
藤原 伊織
出版
文春文庫
価格
514円
ISBN
4-16-761403-0
bk1
http://www.bk1.jp/product/02733103

 本日読了。



2011年8月28日日曜日

【今日の読書#R】マラケシュの声

書名
マラケシュの声
著者
エリアス・カネッティ
訳者
岩田 行一
出版
法政大学出版局
価格
1800円
ISBN
4-588-12017-4
bk1
http://www.bk1.jp/product/02503247

 本日読了。



2011年8月24日水曜日

 常設卓2のDMとしてR&RステーションのD&Dエンカウンターズに参加してきました。参加者は以下の通り。全員1レベルです。

  • ジョン, [防衛役], Paladin(PHB), Human, ぎぶさん
  • ベン, [制御役], Psion(Telekinetic), Human, ほえほえさん
  • クリス, [撃破役], Assassin(Executioner), Drow, けんさん
  • グラフ, [防衛役], Fighter(Weaponmaster), Human, つるさん
  • シグナル, [指揮役], Runepriest, Warforged, さるしんごさん

 武器庫での戦闘。群体(swarm)で兵士役で格上(相手の方がレベルが高い)というモンスタが2体も居たのでやや苦戦しましたね。戦闘の最後の最後でクリスが継続ダメージを被った状態でHPマイナスになりましたがパラディンのレイ・オン・ハンズと〈治療〉判定によるセーヴィングスローで事無きを得ました。常設卓1の方では死亡者も出る激戦だったようです。



【今日の読書#R】さよなら紛争

書名
さよなら紛争
著者
伊勢崎 賢次
出版
河出書房新社
価格
1200円
ISBN
978-4-309-61655-1
bk1
http://www.bk1.jp/product/03113304

 本日読了。



2011年8月22日月曜日

【今日の読書#R】人間と環境への低レベル放射能の脅威

書名
人間と環境への低レベル放射能の脅威
著者
ラルフ・グロイブ、アーネスト・スターングラス
訳者
肥田 舜太郎、竹野内 真理
出版
あけび書房
価格
3800円
ISBN
978-4-87154-100-8
bk1
http://www.bk1.jp/product/03436461

 本日読了。原子力マフィアと政治・行政が結託して市民を騙し続け、人や環境を危険に曝し続けるってのは日本だけで無くアメリカ、ヨーロッパでも広く行なわれているという事が良く分かりました。本題は邦訳書名の通り低レベル放射能の影響についてです。生態濃縮や内部被曝について詳しく説明されています。甲状腺に溜ったヨウ素の話も頻繁に出てきます。今の日本に於いて放射能被害から自分や家族の身を守る為には知識は不可欠です。自分で勉強するしか方法はありません。



2011年8月20日土曜日

 4版の最高レベルを試してみようという企画。DMは僕。当然全員30レベルです。

  • タンホイザー, Barbarian(Multiclass Avenger)/Frenzied Bercerker/Punisher of the God, Half-orc, 画伯
  • メズカル, Ranger(Multiclass Rogue)/Battlefield Archer/Thief of Legend, Drow, さるしんごさん
  • キ・アルマ, Hybrid Fighter = Hybrid Warden(Multiclass Artificer)/ Scion of the All-spirit/Lorekeeper, Cindersoul Genasi, つかださん
  • ナタン, Shaman(Multiclass Monk)/Kenn Eagle/Soul of the World, Deva, 羽生さん
  • ネコメガミ, Hybrid Invoker = Hybrid Cleric/Messenger of Peace/Avenger of Freedom, Eladrin, からくりさん

 12時半に開始、途中珈琲休憩を挟みつつ20時終了。戦闘遭遇5回、非戦闘遭遇は無しです。最初の戦闘に2時間半掛かりましたが、それ以外は1時間から1時間半で1戦闘という何時ものペースでした。

 DMとして試して面白かった事。

  1. 沢山の非雑魚モンスタを一斉に出す

     平均26レベルの非雑魚モンスタを16体と雑魚を9体の合計25体を同時に出してみました。PCよりもレベルが低いモンスタなのでPCに対して攻撃は命中し難いのですが、オーラや自動ダメージのゾーン攻撃等で結構な被害を出しました。長い戦闘ラウンドを戦う事になるので例えばオーラで5点でもボディブローの様に効きますね。モンスタのHP総計が4000点とかあるのも壮観であります。

  2. 嫌らしい雑魚モンスタを毎度出す

     5戦闘中、4戦闘に雑魚を配置したのですが全部嫌らしい能力持ちを選んでみました。DM視点ではこいつらがかなり活躍しました。

  3. デモゴルゴンを出す

     デモゴルゴンは1ラウンドに2つのイニシアチブで行動出来る(つまり通常の2倍行動出来る)のですが、2回目の行動が回ってくる前に瞬殺されました。単体モンスタは無限回の即応系の攻撃が無いと無力ですね。後は環境で強烈に守備を固めるしかありません。まあ弱いよ。

  4. 工作して立体戦闘を楽しむ

     からくりさんの日記に写真が掲載されていますが、工作用紙とコピーしたダンジョンタイルで螺旋階段(疑似螺旋だけど)を作りました。今回のシナリオの準備の中ではこれを作るのが一番大変でしたが一番楽しかったです。童心に返りましたね。



2011年8月17日水曜日

 DAC-BITが開催していたD&Dエンカウンターズ『亡霊旅団の行軍(後に「亡霊軍団の進軍」と邦訳が改められた)』の新規卓(僕が参加していた卓)の面子がほぼ固定しており、またその面子が次の『エヴァードが残した影』にも引き続き参加するつもりという事だったので、オーガナイザのふぇるでぃんさんから依頼を受けDAC-BIT卓から独立し『エヴァードが残した影』から2番目の常設卓して開催する事になりました。DMは色々あり僕が引き受ける事になりました。
 凄い事にDAC-BIT主催のエンカウンターズってシーズン毎に1卓ずつ増えているんですよね。

  1. 『国境の城塞』 → 新規卓の1卓のみ
  2. 『亡霊旅団の行軍』 → 『国境の城塞』の常連が独立して1番目の常設卓に
  3. 『エヴァードが残した影』 → 『亡霊旅団の行軍』新規卓の常連が独立して2番目の常設卓に

 このままシーズンを重ねればいずれR&Rステーションは水曜日は満卓という状況なり最終的には東京のありとあらゆるプレイスペースがエンカウンターズのプレイヤで溢れることでしょう。

 というわけで僕の卓の参加者は以下の通り。全員1レベルです。諸々あってプレイヤが7人という状態になりました。

  • ジョン, [防衛役], Paladin(PHB), Human, ぎぶさん
  • ヴォンダル, [撃破役], Barbarian, Dwarf, 西弓さん
  • ベン, [制御役], Psion(Telekinetic), Human, ほえほえさん
  • バルサー, [指揮役], Cleric(Warpriest), Dwarf, そばさん
  • クリス, [撃破役], Assassin(Executioner), Drow, けんさん
  • グラフ, [防衛役], Fighter(Weaponmaster), Human, つるさん
  • トル, [指揮役], Warlord(Bravura), Dwarf, まんぼさん

 7人中、Humanが3人、Dwarfが3人というのを見るにつけD&Dプレイヤというのは強力なデータに激しく惹かれるんだなぁと思いましたね。

 さてシナリオですが、戦闘遭遇は基本的に5人向けに作られています。プレイヤが4人若しくは6人になった時の対処方は書かれています。6人になった時は「その遭遇に登場する雑魚ではないモンスタの内、1番レベルの低いものを1体追加せよ」という規則です。これを応用し2体今回は追加しました。

 しかしまあ前衛キャラクタが多いパーティが壁を背にしてコの字型に狭く展開し、そのコの字の中をPCだけで自在に動くという戦い方をされた上、パーティの半数以上が夜目か暗視を持っているので光源が無い状況を逆に利用されモンスタ側は良い様にやられてしまいました。



2011年8月15日月曜日

【今日の読書#R】野宿大全

書名
野宿大全
著者
村上 宣寛
出版
三一書房
価格
1800円
ISBN
978-4-380-07209-3
bk1
http://www.bk1.jp/product/02797355

 本日読了。



2011年8月10日水曜日

 DAC-BITが秋葉原のRole and Roll Stationで開催しているD&Dエンカウンターズのシーズン4『亡霊旅団の行軍』の13回目に参加してきました。DMはL-Heartさん。参加者は以下の通り。

  • ファーグリム, [撃破役], Fighter(Slayer)2, Dwarf, そばさん
  • ヴァルナエ, [指揮役], Cleric(Warpriest)3, Eladrin, 西弓さん
  • ベルゲン, [指揮役], Cleric(Wapriest)3, Dwarf, まんぼさん
  • トルデク, [制御役], Wizard3, Dwarf, ぎぶさん
  • クリス, [指揮役], Druid(Sentinel)1, Half-elf, けんさん
  • ドルーク, [防衛役], Knight3, Half-orc,死せる詩人

 19時10分に開始、遭遇を終えたのが21時20分。

 以下の状態で終了。

  • 経験点: 3066点
  • 名声点: 68


2011年8月9日火曜日

【今日の読書#R】大東京ぐるぐる自転車

書名
大東京ぐるぐる自転車
著者
伊藤 礼
出版
東海教育研究所
価格
1600円
ISBN
978-4-486-03719-4
bk1
http://www.bk1.jp/product/03408392

 本日読了。今回笑ったのは次の一節。伊藤氏が東急ハンズにて目覚し時計を所望した時の一幕。

すると、恐るべし、両輪が回転して時計はたちまち大から床に転落。同時に途方もない音を発し始めた。けたたましさにおいて、その音は驀進する消防自動車が発する警告音に匹敵した。だが音調は消防自動車とは違う。宇宙人が攻め寄せて来たのではないかと思わせる宇宙的音調である。カチャカチャカチャカチャと気短かな金属音を来り返したかと思うと、ヒョーヒョーと物悲しげな犬の遠吠えを思わせるような音を放出する。それを耳にする人間に実在的不安と恐怖を覚えさせる音だ。

 宇宙的音調、実在的不安という語句とヒョーヒョーという擬音語の不均衡というかこの文脈でそういう語彙を選定する能力が素晴しいと思う。



2011年8月8日月曜日

【今日の読書#R】墨攻

書名
墨攻
著者
酒見 賢一
出版
新潮社
価格
922円
ISBN
4-10-375103-7
bk1
http://www.bk1.jp/product/00743717

 本日読了。



【今日の読書#R】流血の夏

書名
流血の夏
著者
梅本 弘
出版
大日本絵画
価格
4200円
ISBN
4-499-22702-X
bk1
http://www.bk1.jp/product/01687844

 本日読了。『雪中の奇跡』の続編に当たると言えるでしょう。1940年に終結した冬戦争から1年後1941年から44年に渡って続いたソ芬戦争の記録です。



2011年8月6日土曜日

【今日の読書#R】テロリストのパラソル

書名
テロリストのパラソル
著者
藤原 伊織
出版
角川文庫
価格
590円
ISBN
978-4-04-384701-3
bk1
http://www.bk1.jp/product/02788886

 本日読了。美味しいホットドッグを作ろうと思ってネットでレシピを調べた所、幾つか『テロリストのパラソルという小説に出てくるバーテンダーが作るホットドッグが美味い(美味そう)』というような話を見掛けました。そこでその記述が何如なるものか知るために読んでみました。

 テロリストのパラソルのホットドッグレシピ

  1. パンに切れ目を入れ内側にバターを塗る。
  2. ソーセージに切れ目を入れる
  3. 温めたフライパンに油かバターを引く
  4. フライパンでソーセージを炒める
  5. ソーセージにある程度火が通ったらその脇でキャベツを塩胡椒+カレー粉で炒める
  6. 炒めたキャベツをパンに敷きそこにソーセージを載せる
  7. オーブンで軽く焼く
  8. ケチャップとマスタードを適宜かけて食す

 どうもこのカレー粉で炒めたキャベツをホットドッグに挟むというのは大阪近辺の食文化っぽいですね。



2011年8月4日木曜日

 ルールの確認。以下のルールはRules Compendiumの記述を整理したものである。また日本語と英語の対応については日本語版PHBを元にしている。

(1)日本語と英語の対応

  • 軽度な隠蔽 Lightly Obscured
  • 重度な隠蔽 Heavily Obscured
  • 完全な隠蔽 Totally Obscured
  • 視認困難 Partial Concealment
  • 完全視認困難 Total concealment
  • 明るい照明 Bright Light
  • 薄暗い照明 Dim Light
  • 暗闇 Darkness
  • 通常の視覚 Normal Vision
  • 夜目 Low-Light Vision
  • 暗視 Darkvision
  • 疑似視覚 Blindsight
  • 振動感知 Tremorsence

(2)登場人物

  • 攻撃者
  • 攻撃対象(対象と略する事も)

(3)隠蔽と視認困難の関係

 攻撃対象が何がしかの隠蔽状態にあるマスに居る場合、攻撃者との距離と隠蔽強度に応じた視認困難を発生させる。

隠蔽強度→
↓互いの距離
軽度な隠蔽重度な隠蔽完全な隠蔽
隣接している 視認困難視認困難完全視認困難
隣接していない視認困難完全視認困難完全視認困難

(4)視覚と光源と隠蔽の関係

 攻撃者の視覚、攻撃対象を照らしている照明の強度により対象が居るマスの隠蔽強度が決まる(※光源と視覚以外の要素で隠蔽が発生する場合は別の話になる)。

光源の強度→
↓攻撃者の視覚
明るい薄暗い暗闇
通常の視覚隠蔽なし軽度な隠蔽完全視認困難 完全な隠蔽
夜目 隠蔽なし隠蔽なし完全視認困難 完全な隠蔽
暗視 隠蔽なし隠蔽なし隠蔽なし

(5)不可視について

 不可視状態の攻撃対象は以下の様になる。

  • 通常の形式の視覚(筆者注: 通常の視覚、夜目、暗視の事)では見る事ができない。
  • 見る事ができない相手に対して完全視認困難を得る。
  • 見る事ができない相手に対して戦術的優位を得る。
  • 見る事ができない相手から機会攻撃を誘発しない。

 不可視状態の対象を攻撃する場合。

  • 不可視状態の対象が〈隠密〉判定をしていない場合、攻撃者は自動的にその位置を知る(位置を知る事と見えない状態・完全視認困難である事は別である)。
  • 不可視状態の対象が〈隠密〉判定をした場合、攻撃者は自分のターンにマイナーアクションを用いて〈知覚〉判定を行ない相手の〈隠密〉判定の結果を上まわった場合はその位置を知る。
  • 位置を特定した上で不可視状態の対象を攻撃する場合、完全視認困難なので命中判定に-5のペナルティを被る。
  • 近接範囲爆発、近接範囲噴射、遠隔範囲攻撃の場合は完全視認困難による-5ペナルティは被らない。

筆者注: 〈隠密〉判定は通常移動アクションで行なう。しかしその移動アクション中に3マス以上移動すると〈隠密〉判定に-5のペナルティ、疾走すると-10のペナルティを被る事に注意。



2011年8月3日水曜日

亡霊旅団の行軍12

 DAC-BITが秋葉原のRole and Roll Stationで開催しているD&Dエンカウンターズのシーズン4『亡霊旅団の行軍』の12回目に参加してきました。DMはD16さん。参加者は以下の通り。

  • ファーグリム, [撃破役], Fighter(Slayer)2, Dwarf, そばさん
  • ヴァルナエ, [指揮役], Cleric(Warpriest)3, Eladrin, 西弓さん
  • ベルゲン, [指揮役], Cleric(Wapriest)3, Dwarf, まんぼさん
  • トルデク, [制御役], Wizard3, Dwarf, ぎぶさん
  • クリス, [指揮役], Druid(Sentinel)1, Half-elf, ケンさん
  • ドルーク, [防衛役], Knight3, Half-orc,死せる詩人

 19時過ぎに開始、遭遇を終えたのが20時40分。

 以下の状態でセーブ。

  • HP: 満タン
  • 回復力回数: 4回使用済み
  • アクションポイント: 1点残り
  • 経験点: 2766点
  • 名声点: 65

 次が最後です。



【今日の読書#R】一気にわかる民族と紛争

書名
一気にわかる民族と紛争
著者
江波戸 昭
出版
池田書店
価格
930円
ISBN
4-262-14556-5
bk1
http://www.bk1.jp/product/02255801

 本日読了。ユーゴ紛争、中東戦争、アフガニスタン侵攻あたりは基本的な背景すら知らなかったのでかなり勉強になりました。見開きで1項目が完結しているので読み解くのは用意です。民族紛争の大筋を理解するのに役立つと思います。ただし2002年の著書なので最近の情勢はこの本では分かりません。



2011年7月31日日曜日

 日曜日は突発セッションでした。前日に声をかけて集まった3人+同行キャラクタでプレイ。DMは僕です。シナリオはDMGに掲載されているコボルト館のダンジョンだけ使い、モンスタは1体を除き全て『Monsters Vault: Threats to Nentir Vale』から出しました。

  • ライラ, [防衛役], Fighter(Knight)3, Eladrin, からくりさん
  • 黒烏龍, [撃破役], Fighter(Slayer)3, Dragonborn, 満月
  • チップ, [指揮役], Cleric(Wapriest)3, Half-elf, つかださん
  • ジャスミン(同行キャラクタ), [制御役], Wizard3, Human,

 5つの遭遇は詳細は以下の通り。

●遭遇1(遭遇レベル2)

  • Lower Quays Guttersnipe (2レベル 砲撃役) *2
  • Crested Felldrake (2レベル 遊撃役) *2
  • Fell Court Ruffian (2レベル 雑魚 暴れ役) *2

 Crested FelldrakeとFell Court Ruffianはコンビ打ちが出来るんですが、何せ片方が雑魚なので狙い打ちされてしまいました。鎧袖一触でしたね。

●遭遇2(遭遇レベル3)

  • Razorlclaw Jack (3レベル 遊撃役) *3

 『俺達はレイザークロー・ジャック。またの名をフレディ』と口上を延べるだけの出落ちになりました。罠に上手くPCを誘導しようとしたフレディが黒烏龍の機会攻撃でクリティカルを喰らいPower Strikeも乗っていたのもあって一発で45点と瞬殺された時点で趨勢は決まっていました。

●遭遇3(遭遇レベル4)

  • Bloodspear Grenadier (4レベル 砲撃役) *2
  • Market Green Grifter (2レベル 奇襲役) *2
  • Tigerclaw Hordeling (3レベル 雑魚 遊撃役) *2

 これは中々良い遭遇になりました。Bloodspear Grenadierは今セッションのモンスタの中ではMVPと言える活躍でしたね。Market Green Grifterは能力が変で面白いんですが使い難いです。

●遭遇4(遭遇レベル6)

  • Bloodspear Krull (5レベル 暴れ役) *1
  • Tigerclaw Brave (3レベル 兵士役) *2
  • Iron Circle Dark Adept (3レベル 制御役) *1
  • Peryton (4レベル 遊撃役) *1

 今回一番レベルの高い遭遇です。罠にPCも敵も悩まされるという展開になりました。ここで防衛役のライラが死んでいます。辛くも撃破しました。今にして思えば、セッションを通じて雑魚が少なかったので、Tigerclaw Braveを1体減らして4体の雑魚を増やすべきでした。

●遭遇5(遭遇レベル5)

  • Young Black Dragon (4レベル 単体 奇襲役) *1

 1度町に戻ってライラをレイズデッドして大休憩してからの挑戦です。やっぱり再チャージが振るわないとドラゴンなんて全然駄目ですね。適度に全員を重傷にした程度でさっくり殺られました。



2011年7月27日水曜日

 DAC-BITが秋葉原のRole and Roll Stationで開催しているD&Dエンカウンターズのシーズン4『亡霊旅団の行軍』の11回目に参加してきました。DMはTEさん。参加者は以下の通り。

  • ファーグリム, [撃破役], Fighter(Slayer)2, Dwarf, そばさん
  • ヴァルナエ, [指揮役], Cleric(Warpriest)2, Eladrin, 西弓さん
  • ベルゲン, [指揮役], Cleric(Wapriest)3, Dwarf, まんぼさん
  • トルデク, [制御役], Wizard3, Dwarf, ぎぶさん
  • ガモス, [撃破役], Ranger(Scout)1, Half-orc, 宮之下さん
  • ドルーク, [防衛役], Knight3, Half-orc,死せる詩人

 19時過ぎに開始、遭遇を終えたのが20時30分。

 以下の状態でセーブ。

  • HP: 満タン
  • 回復力回数: 2回使用済み
  • アクションポイント: 1点残り
  • 経験点: 2579点
  • 名声点: 62


2011年7月25日月曜日

【今日の読書#R】自転車ぎこぎこ

書名
自転車ぎこぎこ
著者
伊藤 礼
出版
平凡社
価格
1600円
ISBN
978-4-582-83460-4
bk1
http://www.bk1.jp/product/03179439

 本日読了。『こぐこぐ自転車』に続く――といっても内容に連続性はありませんが――自転車にまつわる随筆集です。やはり前編に肩の力が抜けたような雰囲気があり気軽に読めます。中に「カルピスの原液を飲んでしまったこと」という題名の話があるのですが、もしこんな題名の随筆を30か40歳そこそこの若いライターが書いたならば、雑誌連載でネタに困って適当な話でお茶を濁しやがってと思うのですが、これが80歳に迫らんとする自転車乗りの方が書かれたとあれば話しは違ってきます。まず題名を読んで、そんな血糖値あげて血圧とか大丈夫かしらんと心配になるわけです。
 また筆者が文学の教授であられたからなのか、語彙の選択がなんとも洒脱です。例えば267頁の一節。

このカツ丼は相当ひどく、その不味さのひき起こした絶望感を解脱するために、翌日もういちど別のH市でカツ丼を食べたほどである。

 この「絶望感を解脱する」なんて生半に出てくる言葉ではありません。



【今日の読書#R】こぐこぐ自転車

書名
こぐこぐ自転車
著者
伊藤 礼
出版
平凡社
価格
1600円
ISBN
4-582-83299-7
bk1
http://www.bk1.jp/product/02627785

 本日読了。自転車にまつわる随筆集です。著者の伊藤氏はこの本が出版された2005年の時点で御年72歳の方で、自転車趣味を初めたのが大学教員を退官寸前の60代半ば。当然余り肩肘の張った自転車の乗り方はされておらず、悠悠と自在に自転車を楽しんでらっしゃる様子が文章から見てとれます。
 本書を読んでいて一番最初に思い出したのは内田百間氏の『阿房列車』。筆者は自転車旅行もされておりその顛末も書かれていますが、その飄々とした書きっぷりが阿房列車を彷彿とさせました。伊藤氏の自転車行には大久保氏という年若い――といっても還暦を過ぎていらっしゃる――同行者がおり、行く先々での諸事はこの大久保氏が担っているのも阿房列車に於ける百間先生とヒマラヤ山系氏の関係に似ていなくもありません。



2011年7月24日日曜日

自転車のメンテナンス

 最近僕の友人で趣味としての自転車を初める人が多いので、しつこく勧めた側とし諸事を説明しておくとしましょう。

 快適な自転車走行を求めるならば車体の定期的なメンテナンス無しにはいられません。最低限必要なメンテナンスは2つです。

1. タイヤの空気圧管理

 タイヤにはそれぞれ適正な空気圧というのが決められています。大抵タイヤの側面にその数値が書かれているのでそれが参考になります。
 走行するペース(1週間で平均何km走るのか)にもよりますが、週末のみ走る人でも2週間に1度はタイヤに空気を入れ直す必要があるでしょう。通勤で毎日乗るのであれば週1回程度は必要になると思います。

2. チェーンへの注油

 チェーンの油が切れると錆びが進んでしまう事はもちろん、ギアやチェーン自体へのダメージも増えます。また走行抵抗も増大してしまうので、定期的な注油は必須となります。自転車用の油は、オイルとグリスの2種類に分かれます。オイルは比較的サラサラした所謂機械油です。グリスはハンドクリーム程度の粘性の物を言います。グリスは概ねベアリングがある部分に使うものなので、通常はオイルだけで十分です。チェーンに注油するのもオイルになります。
 オイルにも色々な種類があります。耐水性、持続性、粘度といった面で違いがあります。耐水性は読んで字の如く、水に対してどの程度強いかです。雨の中2時間走行しただけで殆ど流れてしまうような油もあります。持続性は1度油を差してから油切れになるまでどの程度かかるかです。粘度は油がどれくらいサラサラしているかです。粘度が低いもの程隙間に浸透し易くなります。また粘度が低いと油に砂や埃が付着しにくく油面が汚れ難くなります。そして概ね耐水性、持続性、粘度の3つの要素は比例関係にあります。
 またオイルに対して、ドライとかウェットとかという評価がありますが、ドライとはサラサラしていて粘度が低く汚れが集り難く耐水性の低い事、ウェットとはドロドロしていて粘度が高く汚れが集り易いものの耐水性の高い事を差します。

 オイルを選ぶ場合は容器の善し悪しも重要で、中にはかなり使い難い容器に入った物もあります。

 お勧めのオイルはワコーズのメンテルーブです。耐水性、持続性、粘度はやや高い部類ですが意外と浸透性が高く細かい部分への注油も可能です。なによりも容器のスプレー缶が非常に使い易いのが良いでしょう。1本で済ますならこれが良いと思います。

 タイヤの空気圧管理、チェーンへの注油、この2つさえ欠かさずやっておけば概ね大丈夫ではありますがもう1つやっておくとより良い事があります。

3. 洗車

 洗車といって大した事は無く、埃や泥汚れを雑巾で拭き取るだけでも十分です。油汚れが気になるなら油落し(ディグリーザーと呼ばれる)を使って拭けば綺麗になります。リムのブレーキパッドが当たる面の汚れを落せばブレーキの利きも良くなります。
 重要なのは自転車を綺麗にする事自体ではなく、洗車する過程で自転車を観察して傷や故障を早期に発見できる事です。時折はネジの緩みなども気を配ると尚良いでしょう。自転車の各種ネジは通常のプラスネジではなく六角のものが使われている事も多いので1つ自転車用携帯工具(十徳ナイフ状の折り畳み式工具)と小さめのモンキースパナを持っておけば必要最低限の道具としては十分です。



2011年7月22日金曜日

【今日の読書#R】紅茶のおいしいたて方

書名
紅茶のおいしいたて方
著者
高野 健次
出版
新星出版社
価格
1500円
ISBN
4-405-09647-3
bk1
http://www.bk1.jp/product/01462226

 本日読了。



2011年7月21日木曜日

【今日の読書#R】コーヒーの事典

書名
コーヒーの事典
著者
田口 護(監修)
出版
成美堂出版
価格
1200円
ISBN
978-4-415-30254-6
bk1
http://www.bk1.jp/product/02975812

 本日読了。特殊な珈琲(例えばアイン・シュペンナーとか)のレシピ以外は見るべき所は無しかな。珈琲の淹れ方なんてきょう日、各種ウェブサイトで写真やら動画付きで詳細に解説されているしね。



2011年7月20日水曜日

 DAC-BITが秋葉原のRole and Roll Stationで開催しているD&Dエンカウンターズのシーズン4『亡霊旅団の行軍』の10回目に参加してきました。DMは野村さん。参加者は以下の通り。

  • ファーグリム, [撃破役], Fighter(Slayer)2, Dwarf, そばさん
  • ヴァルナエ, [指揮役], Cleric(Warpriest)2, Eladrin, 西弓さん
  • ベルゲン, [指揮役], Cleric(Wapriest)2, Dwarf, まんぼさん
  • トルデク, [制御役], Wizard2, Dwarf, ぎぶさん
  • ガモス, [撃破役], Ranger(Scout)1, Half-orc, 宮之下さん
  • ドルーク, [防衛役], Knight2, Half-orc,死せる詩人

 19時10分に開始、遭遇を終えたのが21時00分。今シーズン初参加の方がいた為、DMからこれまでの話しの流れを説明するのに20分程かかりましたが、ずっと参加してきた僕も内容が整理できたので助かりました。

 最初から参加している人は今回の経験点で3レベルになるわけですが、未だに無報酬の人もいたりするわけです(3レベル5人パーティはDMGに従うなら1レベル1個、2レベル2個、3レベル2個、4レベル2個、5レベル1個、現金900gp程度の資産を所持している筈)。そもそもマジックアイテムもそのレベルのキャラクタの強さの内だと考慮されているのにねえ。マジックアイテムが無いキャラクタって、本来の4版というゲームが想定している、あるレベルのキャラクタの戦力を下回っているわけです。このシナリオは徹頭徹尾問題があり過ぎです。まさか公式シナリオが自分がDMをする際の反面教師にしかならないとは……。

 以下の状態でセーブ。

  • HP: 満タン
  • 回復力回数: 5回使用済み
  • アクションポイント: 1点残り
  • 経験点: 2413点
  • 名声点: 59


【今日の読書#R】コーヒー「こつ」の科学

書名
コーヒー「こつ」の科学
著者
石脇 智広
出版
柴田書店
価格
1800円
ISBN
978-4-388-25114-8
bk1
http://www.bk1.jp/product/03037622

 本日読了。著者の石脇氏は工学博士であり珈琲の研究を仕事にしている方なだけあって話しぶりが論理的です。また自らの観察や測定された事実、統計を元に書かれているので理解し易いですね。



2011年7月19日火曜日

【今日の読書#R】農産物貿易自由化で発展途上国はどうなるか

書名
農産物貿易自由化で発展途上国はどうなるか
著者
吾郷 健二
出版
明石書店
価格
3800円
ISBN
978-4-7503-3144-7
bk1
http://www.bk1.jp/product/03249960

 本日読了。



2011年7月16日土曜日

 表題のDungeon誌シナリオを遊びました。DMはつかださん。参加者は以下の通り全員15レベルです。

  • セシリー, [撃破役], Executioner/Guild Excutioner, Eladrin, からくりさん
  • フォーシェ, [指揮役], Warlord(Bravura Presence)/Freedom Fighter, Elf, 羽生さん
  • ゴロー, [制御役], Seeker(Spiritbound)/Stone Blessed, Goliath, さるしんごさん
  • ゴリオ, [撃破役], Barbarian/Frenzied Berserker, Human, 画伯
  • デルダイン, [指揮役], Cleric(Warpriest)/Devout Warpriest, Dwarf, 宮之下さん
  • ヴィクター, [防衛役], Fighter(Knight)/Stalwart Knight, Warforged, 死せる詩人

 12時前に開始して18時半に終了。6戦闘遭遇でした(小休憩を挟まない連続した遭遇が1度あり)。4版というゲームの戦術的な面白さを体現したようなセッションでしたね。



2011年7月15日金曜日

 D&D3.5版後期のフォーゴットンレルムキャンペーン3部作シナリオである『Cormyr: The Tearing of the Weave』、『Shadowdale: The Scouring of the Land』、『Anauroch: The Sundering of the World』に術者として参加した人のみに強い共感作用を与える替え歌でございます。元の歌は『機動戦士ガンダム』の挿入歌である『シャアが来る』。これを改題して『Sharが来る』、お送りします。

『Sharが来る』

Shar! Shar!

今はいいのさ 呪文を忘れて
一人残った 傷ついた俺が
このトリルで あとに戻れば地獄に落ちる
Shar! Shar!
スペル 輝く
デッドマジックに 奴の影
SharSharShar SharSharShar
流した血飛沫 後で後で拭け
狙いさだめる 俺がターゲット
SharSharShar SharSharShar

今はいいのさ 呪文を捨てて
一人残った ウィザードの俺が
このトリルで もがき苦しむ地獄の炎
Shar! Shar!
スペル 輝く
デッドマジックに 奴の影
SharSharShar SharSharShar
一人で死ぬかよ ダンジョンマスタ呼ぶ
狙いさだめる Sharがターゲット
SharSharShar SharSharShar

スペルきらめく 雲を割く
生きて見つめる……



2011年7月14日木曜日

亡霊旅団の行軍09の戦闘分析

 亡霊旅団の行軍09の戦闘分析の結果を考察してみます。

 僕が行なった模擬戦闘では、概ねPCとモンスタ共に戦術的な機動を行なわず馬鹿正直に正面から戦う事を敢て想定しています。こういった戦い方ではPCは極端な幸運に見舞われない限り格上の相手に勝利する事が出来ません。当たり前ですね。

 格上相手に勝つ為には、PC側の攻撃力を上昇させるか、耐久力・防御力を増大させるかその両方を実現するかしかありません。
 攻撃力上昇の方法は3つあります。

  1. 命中確率の上昇 (戦術的優位を取る等)
  2. 攻撃回数の上昇 (防衛役との連携等)
  3. ダメージの上昇 (支援パワーの使用等)

 低レベルに於いては3のダメージ上昇の手段は限られるので、1、2の手段が有用でしょう。
 最も分かり易いのは戦術的優位を可能な限り得る事です。各PCは常に自分が戦術的優位を得るだけでなく次に動く味方が戦術的優位を得やすい様に動くべきです。
 また相手を幻惑状態や伏せ状態にする場合、敵を幻惑・伏せ状態にしてその状態から復帰するまでの間に出来るだけ沢山のPCが攻撃できるようなタイミングで幻惑・伏せ状態にすると良いでしょう。例えばあるPCが敵Aを伏せにした直後に敵Aのターンが来てしまうと伏せ状態による戦術的優位の恩恵は誰も得られません。

 もし戦闘全体を通してPCが攻撃する時に60%の確率で戦術的優位を得られているならば、PC側総体としての攻撃力は最低でも6%上昇する事になります。

 攻撃回数の上昇ですが、最も典型的な手段は防衛役のマークやオーラを攻撃的に利用する方法です。例えばエッセンシャルズのFighter(Knight)であればKnightのDefenders Aura内にいる敵がKnight以外を攻撃するとKnightはOpportunity Actionとして1回の近接基礎攻撃を行なえます。この時囮役になるPCは狙われる防御値が高いPCが行なうべきなのは言うまでもありません。
 この囮作戦により攻撃回数が増えたラウンドは5人パーティであれば攻撃力が20%上昇したのと同様の効果が得られます(この攻撃の時に戦術的優位があれば更に良いのは言わずもがなです)。

 書き疲れたので防御力の上昇については次回へ……。



2011年7月12日火曜日

亡霊旅団の行軍09

 DAC-BITが秋葉原のRole and Roll Stationで開催しているD&Dエンカウンターズのシーズン4『亡霊旅団の行軍』の9回目に参加してきました。DMはD16さん。参加者は以下の通り。

  • ファーグリム, [撃破役], Fighter(Slayer)1, Dwarf, そばさん
  • ヴァルナエ, [指揮役], Cleric(Warpriest)2, Eladrin, 西弓さん
  • ベルゲン, [指揮役], Cleric(Wapriest)2, Dwarf, まんぼさん
  • 【死亡】ジャレン, [制御役], Wizard(Mage)2, Human, ぎぶさん
  • 【死亡】グライ, [撃破役], Vampire2, Half-orc, 死せる詩人

 19時過ぎに開始、遭遇を終えたのが21時20分。2人死亡しつつも勝利した激戦でした。僕は読み違えで1ラウンド目で死亡した為、専ら応援でした。

 経験点などは以下の状態。

  • 経験点: 2127点
  • 名声点: 54

 この激戦を分析してみたいと思います。ネタバレです。

 敵は3レベルの遊撃役3体、3レベルの暴れ役3体でした。全て非物質的で力場か光輝ダメージを与えるとそれを1ターンの間抑止できます。

 まずはモンスタ側とPC側の総ヒットポイントを計算してみます。モンスタ側は戦闘中のダメージ記録から算出した予測値です。2、3点のずれはあるかと思います。またPC側も全員の数値を記憶しているわけではないので同じようなずれはあります。

  • モンスタ側総計: 312点 (暴れ役58点、遊撃役46点)
  • PC側総計: 151点 (上記PC一覧順に31、31、33、28、28)

 PC側は単純はHPの合計の他に、ヒーリング・ワード及び底力で回復する量、戦闘中に確実に与えられる一時的ヒットポイントも考慮します。

  • ヒーリング・ワードの回復量総計: 42.8 (PC平均回復力値7.2、ヒーリング・ワード平均回復力増分3.5、これが4回発生)
  • 底力の回復量総計: 36 (上記PC一覧順に7、7、8、7、7)
  • 一時的ヒット・ポイント総計: 35 (どのパワーを使うかにより発生するしないがあるので発生する蓋然性が高い分を想定)

 これらをPCのヒット・ポイント総計に加えると264.8点。

 他方で非実体のモンスタは、それを抑止する手段の多寡によって実質ヒット・ポイントが変化します。もし抑止する手段が皆無の場合実質ヒット・ポイントは2倍を若干超えます(半分になったダメージは端数が切り捨てられるので2倍を少しだけ超える)。今回は抑止する方法があり且つPC側がその手段を複数持っていたので実質ヒット・ポイントを1.5倍と考えます。
 従ってモンスタ側のヒット・ポイント総計は468点。

 次に互いの攻撃力を算定してみます。まずはPC側の無限回パワーから。

  • ファーグリム: 14.5 (Battle Wrath発動時の近接基礎攻撃1d12+8)
  • ヴァルナエ: 8.5 (1d8+4)
  • ベルゲン: 10.5 (1d10+5)
  • ジャレン: 7 (マジックミサイル)
  • グライ: 12.5 (1d10+7)
  • 総計: 53点/ラウンド

 遭遇毎パワーを使った場合。

  • ファーグリム: 21 (Battle Wrath + Power Strike、2d12+8)
  • ヴァルナエ: 13 (Smite Undead、2d8+4)
  • ベルゲン: 10.5 (Sun Burst、1d10+5、近接範囲1なので複数巻き込めばその分増える)
  • ジャレン: 11 (Burning Hands、2d6+5、近接爆発5なので複数巻き込めばその分増える)
  • グライ: 22.5 (Blood Drinker + Furious Assault、2d10+1d8+7)
  • 総計: 78点/ラウンド

 モンスタ側の無限回パワー。

  • 暴れ役: 12 (2d8+3) * 3体
  • 遊撃役: 11 (2d6+4) * 3体
  • 総計: 69点/ラウンド

 モンスタ側の遭遇毎/再チャージパワー。

  • 暴れ役: 12 (2d10+3) * 3体
  • 遊撃役: 11 (2d6+4) * 3体
  • 総計: 75点/ラウンド

 次にそれぞれの命中確率。まずはPC側無限回パワー。

  • ファーグリム: +7対AC
  • ヴァルナエ: +9対AC
  • ベルゲン: +9対AC
  • ジャレン: +6対反応
  • グライ: +7対反応

 3レベル暴れ役の平均防御値はAC15、それ以外が15、3レベル遊撃役はAC17、それ以外が15。これを当てはめると平均命中確率は以下の通り。

  • ファーグリム: 60%
  • ヴァルナエ: 70%
  • ベルゲン: 70%
  • ジャレン: 60%
  • グライ: 65%
  • 平均命中確率: 65%

 遭遇毎パワーについても同様に計算すると

  • ファーグリム: 60%
  • ヴァルナエ: 70%
  • ベルゲン: 60%
  • ジャレン: 60%
  • グライ: 65%
  • 平均命中確率: 63%

 続いてモンスタ側。今回のモンスタはAC狙いの攻撃しか無かったのでACに対する命中確率のみ考慮します。3レベルの暴れ役、遊撃役の攻撃修正は共に+8。PC側の平均ACは17.6。従って

  • 平均命中確率: 57%

となります。

 漸く準備が整いました。PCは5人、モンスタは6体なのでそれぞれの総ヒット・ポイントが5分の1或いは6分の1減少する時点で攻撃力についても同様に減少すると考えます。また最初のラウンドは双方全て遭遇毎パワーをPC側は加えてアクション・ポイントからの無限回パワー使うものとします。この様な想定でラウンドを勧めていきましょう。戦術的優位の有無や一日毎パワーの使用は取り敢えず考慮から外します。

●第1ラウンド

  • PC側ダメージ総計: 遭遇毎パワーダメージ総計78点 x 遭遇毎パワー命中確率63% + 無限回パワーダメージ総計53点 x 無限回パワー命中確率65% = 83.6
  • モンスタ側ダメージ総計: 遭遇毎パワーダメージ総計75点 x 遭遇毎パワー命中確率57% = 42.7
  • PC側残りヒット・ポイント: 264.8 - 42.7 = 222.1 (83%)
  • モンスタ側残りヒット・ポイント: 468 - 83.6 = 384.4 (82%、戦力6分の1減少)

●第2ラウンド

  • PC側ダメージ総計: 無限回パワーダメージ総計53点 x 無限回パワー命中確率65% = 34.5
  • モンスタ側ダメージ総計: 無限回パワーダメージ総計69点 x 5 / 6 x無限回パワー命中確率57% = 32.8
  • PC側残りヒット・ポイント(264.8): 222.1 - 32.8 = 189.3 (71%、戦力の5分の1減少)
  • モンスタ側残りヒット・ポイント(468): 384.4 - 34.5 = 349.9 (74%)

●第3ラウンド

  • PC側ダメージ総計: 無限回パワーダメージ総計53点 x 4 / 5 x 無限回パワー命中確率65% = 27.6
  • モンスタ側ダメージ総計: 無限回パワーダメージ総計69点 x 5 / 6 x無限回パワー命中確率57% = 32.8
  • PC側残りヒット・ポイント(264.8): 189.3 - 32.8 = 156.5 (59%、戦力の5分の2減少)
  • モンスタ側残りヒット・ポイント(468): 349.9 - 27.6 = 322.3 (68%)

●第3ラウンド

  • PC側ダメージ総計: 無限回パワーダメージ総計53点 x 3 / 5 x 無限回パワー命中確率65% = 20.7
  • モンスタ側ダメージ総計: 無限回パワーダメージ総計69点 x 5 / 6 x無限回パワー命中確率57% = 32.8
  • PC側残りヒット・ポイント(264.8): 156.5 - 32.8 = 123.7 (46%)
  • モンスタ側残りヒット・ポイント(468): 322.3 - 20.7 = 301.6 (64%、戦力の6分の2減少)

●第4ラウンド

  • PC側ダメージ総計: 無限回パワーダメージ総計53点 x 3 / 5 x 無限回パワー命中確率65% = 20.7
  • モンスタ側ダメージ総計: 無限回パワーダメージ総計69点 x 4 / 6 x無限回パワー命中確率57% = 26.2
  • PC側残りヒット・ポイント(264.8): 123.7 - 26.2 = 97.5 (36%、戦力の5分の3減少)
  • モンスタ側残りヒット・ポイント(468): 301.6 - 20.7 = 281.0 (60%)

●第5ラウンド

  • PC側ダメージ総計: 無限回パワーダメージ総計53点 x 2 / 5 x 無限回パワー命中確率65% = 13.8
  • モンスタ側ダメージ総計: 無限回パワーダメージ総計69点 x 4 / 6 x無限回パワー命中確率57% = 26.2
  • PC側残りヒット・ポイント(264.8): 97.5 - 26.2 = 71.3 (27%)
  • モンスタ側残りヒット・ポイント(468): 281.0 - 13.8 = 267.2 (57%)

●第6ラウンド

  • PC側ダメージ総計: 無限回パワーダメージ総計53点 x 2 / 5 x 無限回パワー命中確率65% = 13.8
  • モンスタ側ダメージ総計: 無限回パワーダメージ総計69点 x 4 / 6 x無限回パワー命中確率57% = 26.2
  • PC側残りヒット・ポイント(264.8): 71.3 - 26.2 = 45.1 (17%、戦力の5分の4減少)
  • モンスタ側残りヒット・ポイント(468): 267.2 - 13.8 = 253.4 (54%)

●第7ラウンド

  • PC側ダメージ総計: 無限回パワーダメージ総計53点 x 1 / 5 x 無限回パワー命中確率65% = 6.9
  • モンスタ側ダメージ総計: 無限回パワーダメージ総計69点 x 4 / 6 x無限回パワー命中確率57% = 26.2
  • PC側残りヒット・ポイント(264.8): 45.1 - 26.2 = 18.9 (7%)
  • モンスタ側残りヒット・ポイント(468): 253.4 - 6.9 = 245.5 (53%)

●第8ラウンド

 ここでPC側戦力は0%未満になります。つまり全滅。その時点で敵の戦力は半分以上残存していますから圧倒的ですね。この差を覆すのが戦術に他ならないわけです。



【今日の読書#R】コーヒー、カカオ、コメ、綿花、コショウの暗黒物語

書名
コーヒー、カカオ、コメ、綿花、コショウの暗黒物語
著者
ジャン=ピエール・ボリス
訳者
林 昌宏
出版
作品社
価格
1600円
ISBN
4-86182-061-8
bk1
http://www.bk1.jp/product/02608671

 本日読了。本の題名中に句読点を使うのはやめてほしいですね。検索しずらい。後綿花は漢字なのにコメ、コショウは何故片仮名なんでしょうか。コーヒーは百歩譲るにしても。



2011年7月11日月曜日

【今日の読書#R】おいしいコーヒーの経済論

書名
おいしいコーヒーの経済論
著者
辻村 英之
出版
太田出版
価格
1900円
ISBN
978-4-7783-1171-1
bk1
http://www.bk1.jp/product/03104915
本日読了。フェアトレード運動について知りたかったので、取り敢えず自分が興味の持てる品目という事で珈琲豆周辺から。しっかりフィールドワークされている研究者の方が執筆された本なので、内容は極めてしっかりしていますしフェアトレード運動のあり方などについても冷静な視座に立って叙述されていると感じました。流石に数値の裏付けも多いので読み勧めて行く内に興味がより強くなり一気に読了してしまいました。


【今日の読書】ツチヤの貧格

書名
ツチヤの貧格
著者
土屋 賢二
出版
文春文庫
価格
500円
ISBN
978-4-16-758814-4
bk1
http://www.bk1.jp/product/03410828
本日読了。


2011年7月8日金曜日

【今日の読書】ゾティーク幻妖怪異譚

書名
ゾティーク幻妖怪異譚
著者
クラーク・アシュトン・スミス
訳者
大瀧 啓裕
出版
創元推理文庫
価格
1200円
ISBN
978-4-488-54102-6
bk1
http://www.bk1.jp/product/03141030

 本日読了。短篇集です。どれもプロットは凡庸なんですが文章というか筆致は凄いですね。翻訳も素晴しいと思います。



2011年7月6日水曜日

亡霊旅団の行軍08

 DAC-BITが秋葉原のRole and Roll Stationで開催しているD&Dエンカウンターズのシーズン4『亡霊旅団の行軍』の8回目に参加してきました。DMはL-Heartさん。参加者は以下の通り。
  • ファーグリム, [撃破役], Fighter(Slayer)1, Dwarf, そばさん
  • ヴァルナエ, [指揮役], Cleric(Warpriest)2, Eladrin, 西弓さん
  • ベルゲン, [指揮役], Cleric(Wapriest)2, Dwarf, まんぼさん
  • ジャレン, [制御役], Wizard(Mage)2, Human, ぎぶさん
  • グライ, [撃破役], Vampire2, Half-orc, 死せる詩人
19時過ぎに開始、遭遇を終えたのが20時20分。第2章が終了したので大休憩を取った状態です。
 グライは以下の状態で一時停止。
  • HP: 28(満タン)
  • 回復力回数: 2
  • アクション・ポイント: 1
  • 一日毎パワー: 未使用
  • 経験点: 1927点
  • 名声点: 47

2011年7月4日月曜日

【今日の映画】マイティ・ソー

 「ソー」は北欧神話の神トールを英語読みしたものです。マーベラス・スパーヒーローズのアベンジャーズ(アイアンマンやキャプテンアメリカが居る)の一員ですね。X-MENやアイアンマンの映画はそれなりに面白かったので見てみたのですが、いまさんって所です。物語も端折り過ぎていて唐突だし、CGも違和感ありすぎでこんなにCGだらけにするならいっその事アニメにでもした方が良いのでは無いかと感じました。
 今年中にキャプテンアメリカの映画も公開され、その語にはアベンジャーズの映画が来るでしょうからそれの予習に見る程度の意味はあるかと思います。



2011年7月2日土曜日

 表題のDungeon誌シナリオを遊びました。DMはつかださん。参加者は以下の通り全員15レベルです。

  • セシリー, [撃破役], Executioner/Guild Excutioner, Eladrin, からくりさん
  • フォーシェ, [指揮役], Warlord(Bravura Presence)/Freedom Fighter, Elf, 羽生さん
  • ゴロー, [制御役], Seeker(Spiritbound)/Stone Blessed, Goliath, さるしんごさん
  • ゴリオ, [撃破役], Barbarian/Frenzied Berserker, Human, 画伯
  • デルダイン, [指揮役], Cleric(Warpriest)/Devout Warpriest, Dwarf, 宮之下さん
  • ヴィクター, [防衛役], Fighter(Knight)/Stalwart Knight, Warforged, 死せる詩人

 今回はキャラクタ作成に当って、プレイヤ間に2つの事前合意事項がありました。

  1. フォーシは他人に近接基礎攻撃を行なわせるパワーを大量に所持している為、各キャラクタは近接基礎攻撃を強くすると良い。
  2. 敵を伏せ状態にするパワー・コンボが多い為、Headman's Chopを持っていると相乗効果多大。

 結果、フォーシェ以外の全キャラクタがそこそこの近接基礎攻撃が行なえる状態となり、フォーシェ、ヴィクター以外はHeadman's Chopの特技を所持していました。

 パーティ全体のダメージ能力が高い事と、ヴィクター、セシリーの浸透力の高さが相俟って敵陣中央を引き裂いて初動で敵後衛に肉薄撃破するという展開が目立ちましたね。



2011年7月1日金曜日

【今日の映画】ハングオーバー!!

 『ハングオーバー』の2作目です。今回も笑いの絶えない純粋な娯楽作品になっていてすばらしいですね。



2011年6月29日水曜日

亡霊旅団の行軍07

 DAC-BITが秋葉原のRole and Roll Stationで開催しているD&Dエンカウンターズのシーズン4『亡霊旅団の行軍』の7回目に参加してきました。DMはほりびさん。参加者は以下の通り。

  • ファーグリム, [撃破役], Fighter(Slayer)1, Dwarf, そばさん
  • ヴァルナエ, [指揮役], Cleric(Warpriest)2, Eladrin, 西弓さん
  • ベルゲン, [指揮役], Cleric(Wapriest)2, Dwarf, まんぼさん
  • ジャレン, [制御役], Wizard(Mage)2, Human, ぎぶさん
  • グライ, [撃破役], Vampire2, Half-orc, 死せる詩人

 19時過ぎに開始、遭遇を終えたのが20時10分。漸く複数役割のモンスタ(雑魚を除く)が同時に登場する戦闘でした。

 グライは以下の状態で一時停止。

  • HP: 28(満タン)
  • 回復力回数: 2
  • アクション・ポイント: 1
  • 一日毎パワー: 未使用
  • 経験点: 1677点
  • 名声点: 39


2011年6月23日木曜日

【今日の読書】皇国の守護者9

書名
皇国の守護者9
著者
佐藤 大輔
出版
中央公論社
価格
900円
ISBN
4-12-500875-2
bk1
http://www.bk1.jp/product/02528629

 本日読了。



2011年6月22日水曜日

亡霊旅団の行軍06

 DAC-BITが秋葉原のRole and Roll Stationで開催しているD&Dエンカウンターズのシーズン4『亡霊旅団の行軍』の6回目に参加してきました。DMはTEさん。参加者は以下の通り。

  • ファーグリム, [撃破役], Fighter(Slayer)1, Dwarf, そばさん
  • ベルゲン, [指揮役], Cleric(Wapriest)2, Dwarf, まんぼさん
  • ジャレン, [制御役], Wizard(Mage)2, Human, ぎぶさん
  • ヴァルナエ, [指揮役], Cleric(Warpriest)1, Eladrin, 西弓さん
  • ブランディス, [防衛役], Paladin(Cavalier)1, Human, gaw888さん
  • グライ, [撃破役], Vampire2, Half-orc, 死せる詩人

 19時過ぎに開始、遭遇を終えたのが21時10分。なかなか危険度の高い遭遇でした。

 グライは以下の状態で一時停止。

  • HP: 28(満タン)
  • 回復力回数: 2
  • アクション・ポイント: 1
  • 一日毎パワー: 未使用
  • 経験点: 1354点
  • 名声点: 36


【今日の読書】皇国の守護者8

書名
皇国の守護者8
著者
佐藤 大輔
出版
中央公論社
価格
900円
ISBN
4-12-500802-7
bk1
http://www.bk1.jp/product/02425792

 本日読了。



2011年6月21日火曜日

【今日の読書】皇国の守護者7

書名
皇国の守護者7
著者
佐藤 大輔
出版
中央公論社
価格
900円
ISBN
4-12-500725-X
bk1
http://www.bk1.jp/product/02076006

 本日読了。



【今日の読書】皇国の守護者6

書名
皇国の守護者6
著者
佐藤 大輔
出版
中央公論社
価格
900円
ISBN
4-12-500700-4
bk1
http://www.bk1.jp/product/02043168

 本日読了。



2011年6月20日月曜日

【今日の読書】皇国の守護者5

書名
皇国の守護者5
著者
佐藤 大輔
出版
中央公論社
価格
950円
ISBN
4-12-500676-8
bk1
http://www.bk1.jp/product/01978425

 本日読了。



【今日の読書】皇国の守護者4

書名
皇国の守護者4
著者
佐藤 大輔
出版
中央公論社
価格
900円
ISBN
4-12-500631-8
bk1
http://www.bk1.jp/product/00004266

 本日読了。



2011年6月18日土曜日

The Kingdom of the Ghouls 1

 The Kingdom of the Ghoulsの第1回目でした。DMはさるしんごさん、プレイヤは以下の通り。全員24レベルです。

  • スハイル, [Defender], Paladin/Gray Guard/Saint, Dragonborn, 羽生さん
  • ウルリカ, [Controller], Wizard/Master of the Flame/Radiant One, からくりさん
  • アルフォンス, [Leader], Cleric/Radiant Servant/Destined Scion, ほえほえさん
  • マティアス, [Striker], Sorcerer/Dragon Guardian/Bahamut's Vessel, Half-Orc, 宮之下さん
  • ヴァルヒルド, [Leader], Warlord/Battleload of Kord/Warmaster, Human, つかださん
  • パーシヴァル, [Striker], Ranger/Stormwarden/Punisher of the God, Human, 死せる詩人

 5回の戦闘遭遇と1回の非戦闘遭遇でした。12時に開始して途中珈琲休憩を挟みつつ19時過ぎに終了。



2011年6月17日金曜日

【今日の読書】皇国の守護者3

書名
皇国の守護者3
著者
佐藤 大輔
出版
中央公論社
価格
900円
ISBN
4-12-500542-7
bk1
http://www.bk1.jp/product/01668329

 本日読了。



2011年6月15日水曜日

亡霊旅団の行軍05

 DAC-BITが秋葉原のRole and Roll Stationで開催しているD&Dエンカウンターズのシーズン4『亡霊旅団の行軍』の5回目に参加してきました。DMはL-Heartさん。参加者は以下の通り。全員1レベルです。

  • ブランディス, [防衛役], Paladin(Cavalier), Human, gaw888さん
  • ヴァルナエ, [指揮役], Cleric(Warpriest), Eladrin, 西弓さん
  • ベルゲン, [指揮役], Cleric(Wapriest), Dwarf, まんぼさん
  • ジャレン, [制御役], Wizard(Mage), Human, ぎぶさん
  • グライ, [撃破役], Vampire, Half-orc, 死せる詩人

 19時過ぎに開始、遭遇を終えたのが20時40分。戦闘遭遇の後に非戦闘遭遇がありました。漸くレベルアップしました。


 グライは以下の状態で一時停止。

  • HP: 28(満タン)
  • 回復力回数: 2
  • アクション・ポイント: 1
  • 一日毎パワー: 未使用
  • 経験点: 1017点
  • 名声点: 33


【今日の読書】皇国の守護者2

書名
皇国の守護者2
著者
佐藤 大輔
出版
中央公論社
価格
900円
ISBN
4-12-500537-0
bk1
http://www.bk1.jp/product/02510295

 本日読了。



【今日の読書】皇国の守護者1

書名
皇国の守護者1
著者
佐藤 大輔
出版
中央公論社
価格
900円
ISBN
4-12-500525-7
bk1
http://www.bk1.jp/product/02510294

 本日読了。



2011年6月13日月曜日

【今日の映画】X-MEN: ファースト・ジェネレーション

 プロフェッサーXとマグニートーの出会いの話。原作とは色々設定が違っていますね。しかし監督は「X-MENの映画を期待して見る人」がどんな場面を見たがっているかはかなり考えている節がありますね。これまでの映画X-MENシリーズとの関わりもありますし、それらが好きだった人は一見の価値があると思います。



【今日の読書】海賊の歴史

書名
海賊の歴史
著者
フィリップ・ジャカン
訳者
後藤 淳一、及川 美枝
出版
創元社
価格
1600円
ISBN
978-4-422-21173-2
bk1
http://www.bk1.jp/product/02393108

 本日読了。取り敢えず概要を知る為に。このシリーズは図版が多いのは良いのですが判型が小さい所為で文字がイラストに追いやられてしまっていてやや読み難いですね。ともあれ巻末の参考文献を目星に更に海賊に関する調査をしていくとしましょう。



【今日の読書】銃・病原菌・鉄 (下)

書名
銃・病原菌・鉄 (下)
著者
ジャレド・ダイアモンド
訳者
倉骨 彰
出版
草思社
価格
1900円
ISBN
978-4-7942-1006-7
bk1
http://www.bk1.jp/product/01929894

 本日読了。歴史学とか文化人類学の本と言うべきなんでしょうか。知的な興奮を呼び起こす内容です。



2011年6月8日水曜日

【今日の読書】銃・病原菌・鉄 (上)

書名
銃・病原菌・鉄 (上)
著者
ジャレド・ダイアモンド
訳者
倉骨 彰
出版
草思社
価格
1900円
ISBN
978-4-7942-1005-0
bk1
http://www.bk1.jp/product/01929893

 本日読了。



亡霊旅団の行軍04

 DAC-BITが秋葉原のRole and Roll Stationで開催しているD&Dエンカウンターズのシーズン4『亡霊旅団の行軍』の4回目に参加してきました。DMはD16さん。参加者は以下の通り。全員1レベルです。

  • ボーズ, [防衛役], Fighter(Knight), Human, 画伯
  • ベルゲン, [指揮役], Cleric(Wapriest), Dwarf, まんぼさん
  • ファーグリム, [撃破役], Fighter(Slayer), Dwarf, 黒猫トムさん
  • ヴァルナエ, [指揮役], Cleric(Warpriest), Eladrin, 西弓さん
  • ジャレン, [制御役], Wizard(Mage), Human, ぎぶさん
  • グライ, [撃破役], Vampire, Half-orc, 死せる詩人

 19時過ぎに開始、遭遇を終えたのが20時45分。戦闘遭遇の後に非戦闘遭遇がありました。今回は誰もフォーチュンカードは使わず。

 今回は複数の暴れ役+沢山の雑魚という遭遇でしたが、雑魚が逐次投入された為ほぼ鴨打ちと相成りました。最初の段階で隘路の中心に防衛役が居座ったのが良かったですかね。

 グライは以下の状態で一時停止。大休憩直後です。

  • HP: 28(満タン)
  • 回復力回数: 2
  • アクション・ポイント: 1
  • 一日毎パワー: 未使用
  • 経験点: 767点
  • 名声点: 28


2011年6月4日土曜日

 土曜日はエベロンキャンペーンの9回目でした。DMは僕、参加者は以下の通り。

  • ララシャナ, Paladin5, Khalaster, さるしんごさん
  • エルシエル, Artificer5, Eladrin, からくりさん
  • キュベレイ, Sorcerer5, Half-elf, いっちゃん
  • ルガイン・ド=クンダラク, Psion5, Dwarf, 宮之下さん
  • ピードフ, Druid5, Human, つかださん
  • フリデスヴァイゼ, Avenger5, Human, ほえほえさん

 12時過ぎに開始して、4戦闘遭遇、1技能チャレンジで19時に終了。



2011年6月3日金曜日

【今日の映画】アジャストメント

 フィリップ・K・ディック原作という事で観てきました。原作は短編です。内容はんー微妙な感じですね。



2011年6月1日水曜日

亡霊旅団の行軍03

 DAC-BITが秋葉原のRole and Roll Stationで開催しているD&Dエンカウンターズのシーズン4『亡霊旅団の行軍』の3回目に参加してきました。DMはL-Heartさんの予定だったのですが体調不良との事で急遽見学に来られていたTEさんに交代。参加者は以下の通り。全員1レベルです。

  • シャレン, [制御役], Wizard(Mage), Human, ぎぶさん
  • ブランディス, [防衛役], Paladin(Cavalier), Human, gaw888さん
  • ヴァルナエ, [指揮役], Cleric(Warpriest), Eladrin, 西弓さん
  • ベルゲン, [指揮役], Cleric(Wapriest), Dwarf, まんぼさん
  • ケイラ, [撃破役], Rogue(Thief), Elf, DDRさん
  • グライ, [撃破役], Vampire, Half-orc, 死せる詩人

 19時過ぎに開始、遭遇を終えたのが20時20分。今回は自分を含め3人のプレイヤがフォーチュンカードを使いましたが有効なカードが巡って来なかった所為か発動する事はありませんでした。

 この亡霊旅団の行軍が始まって3回連続で参加していますが、どうもこのシナリオの作りに問題を感じます。具体的には3回行なったそれぞれの戦闘が全て「同じ種類のモンスタが複数出てくるだけの遭遇」だった為です。全く同じデータの敵が複数居るだけの戦闘は緩急に乏しく、キャラクタが選択するパワーも単調になります。DMGにだって明確に

すべてが同じ役割のモンスターの群れとの遭遇は、さまざなま役割のある群れとの遭遇に比べて面白味に書ける。
(日本語版ダンジョンマスターズガイド57頁)

と書かれているのに。D&Dの面白さを伝えたいならもっと多彩な遭遇にしないと駄目というかこんなんじゃ退屈。自分がDMをする時の参考にもならないしね。

 グライは以下の状態で一時停止。

  • HP: 28(満タン)
  • 回復力回数: 2
  • アクション・ポイント: 1
  • 一日毎パワー: 未使用
  • 経験点: 467点
  • 名声点: 25

 今回も夜22時30分までの営業に延長した神保町のトロワ・バグで軽く食べて帰宅。



2011年5月25日水曜日

亡霊旅団の行軍02

 DAC-BITが秋葉原のRole and Roll Stationで開催しているD&Dエンカウンターズのシーズン4『亡霊旅団の行軍』の2回目に参加してきました。DMはほりぴさん。参加者は以下の通り。全員1レベルです。

  • ブランディス, [防衛役], Paladin(Cavalier), Human, gaw888さん
  • ベルゲン, [指揮役], Cleric(Wapriest), Dwarf, まんぼさん
  • シャレン, [制御役], Wizard(Mage), Human, ぎぶさん
  • ファーグリム, [撃破役], Fighter(Slayer), Dwarf, あきらさん
  • ヴァルナエ, [指揮役], Cleric(Warpriest), Eladrin, 西弓さん
  • グライ, [撃破役], Vampire, Half-orc, 死せる詩人

 19時からエンカウンターズの諸説明やらキャラクタ選択、自己紹介、導入などを行ない最初の遭遇を終えたのが20時20分くらいだったかな。あまりにも簡単な遭遇でDMを含め全員物足りない感じだったので、DMの提案により分岐路の選択次第では発生し得た遭遇を使って模擬戦をしました。21時ちょっと前に終了。

 グライは以下の状態で一時停止。名声点が20点貯まったのでフォーチュンカードを1枚頂きました。

  • HP: 28(満タン)
  • 回復力回数: 3
  • アクション・ポイント: 2
  • 一日毎パワー: 未使用
  • 経験点: 327点
  • 名声点: 20

 前回はエンカウンターズのセッション終了後、自転車で帰宅する途中どこかで寄り道して夕飯を食おうと思ったら軒並み店仕舞いしていて食いっぱぐれたので、5月から夜22時30分までの営業に延長した神保町のトロワ・バグで軽く食べて帰宅。



2011年5月24日火曜日

自転車購入時の注意

 最近僕の周囲でも高価な自転車を購入する友人が増えている――僕自身が勧めている部分も多々あります――ので、高価な自転車を購入する際の注意点を纏めておきます。

●購入する店について

 自転車の構造について知悉しているのでなければ、通販は避けましょう。価格を比較してみるとウェブ上のみで販売しているような店で通販するのが一番価格は安くなりますが(値引率が大きい)、問題点が多々あります。

 一つは、購入した自転車に問題があった場合です。購入直後ならば返品も可能ですが、しばらく経ってから問題が発生した場合修理などを購入店に依頼する事ができません。
 また自転車は完成車販売の場合、メーカから販売店に送付する段階では7、8割方の部品を組み付けた状態で、残りは販売店で組み上げる事になります。値引率が大きいウェブ上の店の場合こういった組み上げ時に手を抜いてコストを下げ販売価格を落している事があります。例えばあまり技術の無いアルバイトが組み付けしていたり、メーカが組み付けた部分の再確認を行なわなかったりするわけです。
 中には手を抜かずにやっている店もあるかもしれませんが、実店舗が無い以上組み付け精度などは購入するまで確認できません。

●購入後に必要な物

 高価な自転車の場合ママチャリなどと違って、完成車で購入しても必要な装備が全て揃っているわけではありません。概ね以下の物は別途購入する必要があります。

▽前照灯

 日本では自転車に前照灯(フロントライト)を装備する事は法律で義務付けられています。日没後は前照灯の点灯も義務です。例え商店街の様な街灯が明い場所でも点灯の必要があります。
 前照灯には色々な種類の物がありますから自分の好みで選んで下さい。但しJISの規格(JIS C 9502 自転車用点灯装置)で中心部の最低光度が定められており400カンデラ未満のものは前照灯の要件を満しません。また点滅状態では前照灯と認められません
 電池式の前照灯であればCATEYEの『HL-EL010』がお勧めでしょうか。単三電池1本で稼働するので楽です。

▽尾灯もしくは反射板

 これも法律で義務付けられています。尾灯(テールライト、バックライト)は赤色、反射板は赤もしくは黄色でなければいけません。

▽錠

 盗難を防ぐ為にもワイヤー錠が1つは必要です。強度が高い程盗難の危険は減りますが、強度と重量は比例するので両者のバランスで自分が納得出来る物を選べば良いかと思います。
 高価な自転車の場合、ホイールは工具不要で非常に簡単に外せる場合も多いためホイールとフレーム両方を上手く止められる程度の長さは必要かと思います。また、動力工具さえあれば頑丈なU字ロックですら数分で破壊できてしまいます。錠も重要ですが、どこに止めて置くかも大切です。概ね人目に付く場所の方が盗難の危険は減ります。

▽空気入れ

 高価な自転車の多くは、ママチャリ等とは空気を入れる金具(これをバルブと呼びます)の形状が違うため別途空気入れを用意する必要があります。バルブの形状は以下の3つが多く流通しています。

  • 英式(ウッズ)バルブ

     ママチャリなどで使われている物です。日本では最も普及していると言えるでしょう。

  • 仏式(フレンチ)バルブ

     ロードレーサやクロスバイクはこの形状の物が多いです。

  • 米式(シュレーダ)バルブ

     マウンテンバイクやBMXで使われています。自動車のバルブもこれです。またBromptonも標準で付いているのはこのバルブです。

 空気入れには携帯用――インフレータと呼ばれたりする――と据置き用――フロアポンプと呼ばれたりする――の物があります。まずは据置き用が必要です。3種類のバルブ全てに対応してい物もあれば、どれか1つ専用の物もあります。
 自転車ではタイヤの空気圧管理が重要です。空気圧が適正――タイヤによって適正空気圧は異なります――よりも低いと摩擦が増え走行に余計な力が必要になりますしパンクの確率も上昇します。従って空気入れは空気圧計が付いている物を購入するようにして下さい。そうでなければ別途空気圧計を購入すると良いと思います。
 お勧めはSHIMANOの『PROフロアポンプHPコンペティション』でしょうか。価格も手頃です。

▽ベル(警音器)

 これも法律で装備が義務付けられています。但し、装備は義務付けられているもののベルを鳴らして良い状況も法律である程度規定されています。間違っても歩道で歩行者を退ける目的で鳴らしてはいけません。



2011年5月23日月曜日

【今日の読書】館島

書名
館島
著者
東川 篤哉
出版
創元推理文庫
価格
780円
ISBN
978-4-488-47701-1
bk1
http://www.bk1.jp/product/03011943

 本日読了。



2011年5月21日土曜日

Death's Reach 5

 Death's Reachの最終回でした。DMはからくりさん、プレイヤは以下の通り。全員23レベルで終了時に24に上がっています。

  • キラク, [Defender], Fighter/Pit Fighter/Indomitable Champion, Dwarf, さるしんごさん
  • スハイル, [Defender], Paladin/Gray Guard/Saint, Dragonborn, 羽生さん
  • アルフォンス, [Leader], Cleric/Radiant Servant/Destined Scion, ほえほえさん
  • マティアス, [Striker], Sorcerer/Dragon Guardian/Bahamut's Vessel, Half-Orc, 宮之下さん
  • ヴァルヒルド, [Leader], Warlord/Battleload of Kord/Warmaster, Human, つかださん
  • パーシヴァル, [Striker], Ranger/Stormwarden/Punisher of the God, Human, 死せる詩人

 5回の戦闘遭遇と1回の非戦闘遭遇でした。12時に開始して途中珈琲休憩を挟みつつ19時丁度に終了。次回からはDMがさるしんごさんに代わり、E2 Kingdom of the Ghoulsに突入です。



2011年5月20日金曜日

【今日の映画】パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉

 『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズの4作目。前作までは、ジャック・スパロウ船長(ジョニィ・デップ)、ウィル・ターナー(オーランド・ブルーム)、エリザベス・スワン(キーラ・ナイトレイ)の3人の主人公がいて、これに相対する複数勢力――1作目ならバルボッサ率いるゾンビ海賊と英国海軍、2作目ならフライング・ダッチマン号と東インド会社、3作目はより多数の勢力――の間を主人公3人が合流・離散を繰り返し、時に協力し利用しながら飽きさせない展開で進む物語が特長でした。
 しかし今作では、ウィル・ターナーとエリザベス・スワンがおらず勢力間の動的な展開が無いのでやや平坦な物語になってしまっているのが残念です。



2011年5月18日水曜日

亡霊旅団の行軍01

 DAC-BITが秋葉原のRole and Roll Stationで開催しているD&Dエンカウンターズのシーズン4『亡霊旅団の行軍』の初回に参加してきました。DMはでみさん。参加者は以下の通り。全員1レベルです。

  • ファーグリム, [撃破役], Fighter(Slayer), Dwarf, 香月林さん
  • ベルゲン, [指揮役], Cleric(Wapriest), Dwarf, まんぼさん
  • ブランディス, [防衛役], Paladin(Cavalier), Human, gaw888さん
  • ベルゴス, [制御役], Ranger(Hunter), Drow, みずちさん
  • シャレン, [制御役], Wizard(Mage), Human, ぎぶさん
  • グライ, [撃破役], Vampire, Half-orc, 死せる詩人

 19時からエンカウンターズの諸説明やらキャラクタ選択、自己紹介、導入などを行ない最初の遭遇を終えたのが20時40分くらいだったかな。グライは以下の状態で一時停止。

  • HP: 28(満タン)
  • 回復力回数: 2
  • アクション・ポイント: 1
  • 一日毎パワー: 未使用
  • 経験点: 202点
  • 名声点: 17

 エッセンシャルのルールのみ使用可という事で、Heros of Shadow掲載のクラス、ヴァンパイア(種族じゃないですよ!)を使ってみました。回復力回数の運用がかなり特殊なクラスなのですが、エンカウンターズのやり方には向いていそうな気がします。
 ヴァンパイアの能力で重傷の間は再生が付き、ハーフオークの能力で重傷になると一時的HPが貰えるのと合せて比較的頑丈に作っています。肝心の打撃力ですが、遭遇に一度2d10+1d8+7か2d8+1d10+7のダメージ(平均22点程度)を一撃で出せるので、まあまあかと思います。1レベルの砲撃役や遊撃役なら瞬殺できるダメージですし。

 一応何事も無ければ次回も参加予定です。



2011年5月16日月曜日

【今日の映画】アンノウン

 どっきり感というか「そうきたか」みたいな感覚はそれほど強くはないですが、破綻も無理筋も無くうまくまとまっている作品ですね。しかしリーアム・ニーソンって最近大暴れする役が多いですね。



2011年5月12日木曜日

【今日の映画】英国王のスピーチ

 普通に良い映画ですね。ジェフリー・ラッシュの演技が素晴らしい。



2011年5月9日月曜日

【今日の映画】エンジェルウォーズ

 笑った笑った。もう監督が道楽で好き勝ってにやってるとしか思えない頓痴気な映画ですね。吹替版で見たのですが「エンジェル」達が『アイテム』という単語を口にする度に笑いを噛み殺すのに苦労しました。『4つのアイテムを手に入れなきゃいけないの』とか話の流れとしても唐突すぎる上、日本語訳が変なつぼを刺激しまくり。コルトガバメントで複葉機撃墜したり、オークとかゴブリンらしき板金鎧に身を包んだデミヒューマン的生物が拮据する中世ヨーロッパ風味の城塞に航空支援機から降下(パラシュート無し生身で着地)して突入したりもう滅茶苦茶。
 映画館を出がけに、20前後の娘とその母くらいの2人が『なんなのこの映画』とか言っているのを聞きましたが、そりゃそういう感想になるのも宜なるかな。



2011年5月7日土曜日

 土曜日は『失われし王冠を求めて』の8回目でした。DMは僕、参加者は以下の通り。

  • ララシャナ, Paladin5, Khalaster, さるしんごさん
  • エルシエル, Artificer5, Eladrin, からくりさん
  • キュベレイ, Sorcerer5, Half-elf, いっちゃん
  • ルガイン・ド=クンダラク, Psion5, Dwarf, 宮之下さん
  • ピードフ, Druid5, Human, つかださん
  • フリデスヴァイゼ, Avenger5, Human, ほえほえさん

 『失なわれた王冠を求めて』のシナリオの最終回です。最後は強烈な3連続戦闘。特に最後のはラストに相応わしい陣営だったのですが、ララシャナの奇跡的なダイス目により奇襲に成功。このキャンペーン始まって以来初めてのプレイヤキャラクタ主導の戦闘となり、終始優勢に事を進めて大団円となりました。次からはダンジョンマガジン年鑑収録の『禁断の炉の中心』となります。



2011年5月3日火曜日

【今日の読書】ポーランド電撃戦

書名
ポーランド電撃戦
著者
山崎 雅弘
出版
学研M文庫
価格
1200円
ISBN
978-4-05-901259-7
bk1
http://www.bk1.jp/product/03247552

 本日読了。



2011年4月29日金曜日

【今日の読書】失敗の本質

書名
失敗の本質
著者
戸部 良一、寺本 義也、鎌田 伸一、杉之尾 孝生、村井 友秀、野中 郁次郎
出版
中公文庫
価格
762円
ISBN
4-12-201833-1
bk1
http://www.bk1.jp/product//01955687

 本日読了。



2011年4月21日木曜日

【今日の読書】老子

書名
老子
訳者
蜂屋 邦夫
出版
岩波文庫
価格
900円
ISBN
978-4-00-332051-8
bk1
http://www.bk1.jp/product/03058611

 本日読了。訳文が平易で極めて読み易いので助かります。上善如水が老子の言葉だったというのは知りませんでした。「大器晩成」「天網恢恢疎にして漏らさず」「千里の道も一歩から(千里の行も足下より始まる)」あたりは史記由来だと勘違いしていましたし、かなり勉強になりました。



2011年4月19日火曜日

【今日の読書】森の生活

書名
森の生活
著者
ヘンリー・D・ソロー
訳者
佐渡谷重信
出版
講談社学術文庫
価格
1450円
ISBN
4-06-158961-X
bk1
http://www.bk1.jp/product/00742847

 本日読了。



2011年4月16日土曜日

Death's Reach 4

 Death's Reachのセッションでした。DMはからくりさん、プレイヤは以下の通り。全員22レベル開始で途中で23レベルに上がっています。

  • キラク, [Defender], Fighter/Pit Fighter/Indomitable Champion, Dwarf, さるしんごさん
  • スハイル, [Defender], Paladin/Gray Guard/Saint, Dragonborn, 羽生さん
  • アルフォンス, [Leader], Cleric/Radiant Servant/Destined Scion, ほえほえさん
  • マティアス, [Striker], Sorcerer/Dragon Guardian/Bahamut's Vessel, Half-Orc, 宮之下さん
  • ヴァルヒルド, [Leader], Warlord/Battleload of Kord/Warmaster, Human, つかださん
  • パーシヴァル, [Striker], Ranger/Stormwarden/Punisher of the God, Human, 死せる詩人

 今回は7戦闘遭遇(実質9戦闘遭遇)。技能チャレンジは無しでした。12時開始で20時終了。途中珈琲休憩を挟んでいます。実質9戦闘遭遇だったというのは、DMが『弱めのモンスタとの戦闘を3回するのは退屈なので、それらを1つの遭遇にまとめました』と宣わったからです。戦闘し過ぎ……。そんな戦闘狂の記録は以下の通り。

第1遭遇

  • Phane Wraith (LV24, Elite Controller)
  • Blackstar Clusher (LV24, Brute) *2

 この戦闘は殆ど展開が記憶に残っていません。ただPhane Wraithがレベルの高い精鋭モンスタで且つ非物質的だったため非常にタフで、僕のキャラクタは全力で殴れたので爽快だった事だけ覚えています(僕のキャラクタが少しバフを貰った上で全力で殴ると、その行動の半ば過ぎで大抵の敵が死ぬ為フルスロットルにしても不完全燃焼気味になる)。

第2遭遇(3つ複合遭遇)

  1. 第1波
    • Dark Naga (LV21, Controller)
    • Blackstar Knight (LV23, Soldier) *2
    • Blaskstar Pawn (LV23, Minion) *4
    • Bodak Reaver (LV18, Soldier)
  2. 第2波
    • Blaspheme Imperfect Keeper (LV19, Brute)
    • Blaspheme Disciple Keeper (LV19, Artillery [Leader])
    • Blaspheme Fragment Keeper (LV19, Minion) *3
    • Blaspheme Knight Keeper (LV19, Soldier)
  3. 第3波
    • Blood Fiend (LV23, Soldier) *2
    • Void Lich (LV20, Elite Lurker)
    • Blood Fiend Martyr (23LV, Minion) *6

 レベルを見てみると殆ど格下ですね。つーかミニオンが一番格上だし。1ラウンド目が終了した時点で第1波が壊滅状態となりDark Nagaが「こんなの聞いていないわ! まるでスペイン宗教裁判みたいよ!」と叫ぶ(ほぼ原文ママ)と、突然一方の扉が開き例の赤い服を着た男が「まさかの時のスペイン宗教裁判!」と叫びながら登場(DMの演出ママ)。同じように2ラウンド目の終了時にも増援が表われます。

 参考動画(ニコニコ動画へ)

第3遭遇

  • Rakshasa Noble Huecuva (LV19, Elite Controller)
  • Death Hug (LV18, Soldier)
  • Blackstar Knight (LV23, Soldier) *2

 部屋に入るとダンディな男とセクシィな女がおり唐突に「私達の姿はイリュージョンだ」(原文ママ)と宣言する大胆な遭遇。こいつらはサマリア人か。

第4遭遇

  • Primordial Hydra (LV25, Solo Brute)

 前の戦闘が終わると床にあった魔方陣から巨大なヒドラが出現。今回一番ダメージを負った戦闘でした。

ここで大休憩してレベルアップ。

第5遭遇

  • Chuul Jaggernaut (LV23, Elite Soldier)
  • Aboleth Overseer (LV18, Elite Controller [Leader])
  • Githyanki Dreamslicer (LV18, Artillery)

 扉を空けると突然DMが「誰かこのシチュエーションにつき合ってくれる人はいませんか」(原文ママ)と言うので僕のキャラクタが部屋に入るといきなり『夢の中へ(井上陽水, not斎藤由貴)』が流れる――ちなみにこの時点でタイル上にはモンスタのミニチュアが配置されている――ので僕も「うふっふ〜」と言いながら戦闘になった場合のベストポジション――一番タフそうなモンスタの目の前――に移動。この辺からプレイヤの意識は茫漠となり展開を忘れてしまったが戦闘に突入し後はしゃんしゃんで終了。ワケガワカラナイ。

第6遭遇

  • Deathpriest Hierophant (LV21, Controller [Leader])
  • Portal Thing (LV22, Elite Brute)
  • Immolith Crow (LV20, Controller) *4

 ハワード・フィリップ・ラヴクラフト似のデス僧正が『次元門から出てきた名状し難き物』を前に困惑していた。

第7遭遇

  • Flameharrow Load (LV20, Elite Controller [Leader])
  • Blackstar Idol (LV22, Elite Controller [Leader])
  • Blaskstar Pawn (LV23, Minion) *3
  • Winterdeath Dracolich (20LV, Elite Controller)

 君主とアイドルがポケモンごっこをしていた。

 このキャンペーンはDM持ち回りで遊んでいるのですが、今回のDMであるからくりさんが普段Wizardのキャラクタをやっている為、今のパーティには完全にモンスタ知識関連技能が欠如――特に高レベルで重要になるArcana――している為、敵のデータは殆ど判明しないまま戦っています。



2011年4月15日金曜日

【今日の読書】山登りはじめました

書名
山登りはじめました
著者
鈴木ともこ
出版
メディアファクトリー
価格
1100円
ISBN
978-4-8401-2817-9
bk1
http://www.bk1.jp/product/03134159

 本日読了。コミックエッセイです。書店での宣伝のされ方を見ると女性向け(山ガールとやら? しかしガールって何かね。20代後半だか30代になって「ガール」ってね。笑ってしまいますよ。girlってのは明確に若い女性や女児を指す言葉ですからね。石膏紛いの厚化粧が不要なピチピチお肌の二十歳未満でなければとてもとてもガールとは言えませんなぁ)の様な雰囲気ですが内容としては軽妙な調子で書かれた登山入門なので特に男女の別は選びません。
 日本での登山入門としては、誰しもが行きたい富士山での話などもあるのでとても参考になるかと思います。



2011年4月13日水曜日

【今日の読書】野宿入門

書名
野宿入門
著者
かとうちあき
出版
草子社
価格
1000円
ISBN
978-4-7942-1776-9
bk1
http://www.bk1.jp/product/03323072

 本日読了。文章はナンセンスジョークが散りばられていたりしてなかなか楽しいのですが、如何せん筆者の倫理観が僕の倫理観とは程遠く受け入れ難いので読むのが辛かったです。『都市部でもそこら中で人目を気にせず野糞が出来るような社会になったらいいな』とか書かれているんですが、朝に家の門を出たら目の前に汚物があるのを許容する社会は極力避けたいものです。見返りに税金が一切免除され毎月の生活費として1000万円を政府から支給された上若くて足の綺麗なぬばまたの髪の美女が月替りで派遣されてくるような生活が保障されるなら我慢しても良いという所でしょう。



2011年4月11日月曜日

【今日の読書】東京ひがし案内

書名
東京ひがし案内
著者
森 まゆみ
出版
ちくま文庫
価格
760円
ISBN
978-4-480-42700-7
bk1
http://www.bk1.jp/product/03247759

 本日読了。東京23区の東側、上野、浅草、神保町、三ノ輪といった町を散策している様な視点で紹介している本です。僕もこういった町が好きなので興味深く読んだのですが、いちいち出てくる「昔は良かった論」が鼻について仕方ありませんでした。



【今日の読書】LIGHTEN UP!

書名
LIGHTEN UP!
著者
Don Ladigin
出版
FALCON GUIDE
価格
$12.95
ISBN
978-0-7627-3734-5
bk1
http://www.amazon.co.jp/dp/0762737344

 本日読了。ウルトラライトハイキングの入門者用の解説書です。洋書ですが100ページ足らずと短かい上にイラストが豊富な為、意外と簡単に読めました。2005年に出た本なのですが、どうも『ウルトラライトハイキング』はかなりこの本に依拠している様です。というかこの本の翻案なのではないかと思う程です。内容も似ていますし、書籍の大きさも中身の体裁やイラストの雰囲気も似ています。ただ本書はアメリカ圏を前提に話しをしているので、登場する薬品等は日本では入手できないでしょう。また日本の多湿で多雨な気候も考慮していないのでそういった点は『ウルトラライトハイキング』独自の部分もあります。



2011年4月10日日曜日

自転車にまつわる誤解

 ウェブを徘徊して自転車(主としてBrompton)について書いてある文章を読むと、時々以下の様な誤解を見掛けます。

  1. 曰く、小径車は向い風に弱い
  2. 曰く、小径車は上り坂に弱い
  3. 曰く、小径車は漕ぎ出しが軽い
  4. 曰く、内装変速機はペダルを漕いでいる時に変速できない

 これらは全て間違いか不適切な表現です。説明します。但し以下で論じるのは、ある一定以上の品質で設計された自転車のみを対象にします。ホームセンタで販売されている安かろう悪かろうな自転車や、ママチャリといった物は考慮していません。

(1)小径車は向い風に弱い

 向い風に強いか弱いかは、その自転車の前面投影面積によります。前面投影面積というのは要するに自転車を真正面から見た時の大きさです。これが大きい程風を受け易い訳ですから風の影響をより強くなるわけです(帆が小さい船と大きい船を想像してみましょう)。
 さて、小径車と非小径車(例えば700Cのロードレーサ)の前面投影面積を比較してみましょう。小径車と非小径車の差を明確にする為、ここでは乗っている人、ハンドル、ブレーキアーチといった物を除外して、ヘッドチューブ、フロントフォーク、タイヤの3つの部品のみの前面投影面積を比較します。またタイヤが小さくなった場合の影響を明確にするため、フォークの長さは700Cのフォークと同じだとします(実際こういう設計の小径車もあります。KHSのマンハッタンとか)。
 単純化した図が以下の物です。

図1. 前面投影面積

 左が700Cで右が小径車です。これを見れば明かですが、前面投影面積は小径車の方が小さいのです。従って小径車は向い風に強いと言えます。

 『小径車は向い風に弱い』という誤解があるのは、恐らく多くの小径車がハンドル位置が高く設計されており、乗る人間が前傾姿勢を取る事が出来ず人間の体まで含めた前面投影面積が大きくなる傾向が強いからでしょう。
 しかし、小径のロードレーサという設計の自転車であれば人間の体まで含めても前述の通り前面投影面積は小さくなるのです。風の影響について正しく表現するならば『小径車であるか無いかに関わらず前傾姿勢になる自転車は風の影響を受け難いと言える。小径車ではハンドルが高く設定される事が多く前傾姿勢を取り難いため風の影響も強くなる』という所でしょう。

(2)小径車は上り坂に弱い

 『小径車は下り坂に弱い』なら正しいのですが、上り坂に弱いというのは謎です。一体どういう理屈なのか想像すらつきません。

 上り坂に於いて重要なのは、概ね重量とギア比です。小径車というのは単純に比較すると車輪の大きい自転車よりも重量は軽くなるのでこの点では有利です。ギア比については、外装変速機ならフロントチェーンリング、リアスプロケットの組み合わせ(内装変速機ならばそれらに加えて内装ギア比)で決まるので小径であるかどうかは無関係です。

(3)小径車は漕ぎ出しが軽い

 漕ぎ出しの軽さ(漕ぎ出すのに必要なエネルギィの小ささ)に対して支配的な要素は、ひと漕ぎ進む距離です。この値は、ギア比(フロントチェーンリング歯数とリアスプロケット歯数の商)とタイヤの周長の積で決まります。殆どの場合小径車はひと漕ぎで進む距離が700Cのクロスバイク等と同程度になる様に高いギア比が設定されています。フロントチェーンリングが大きいかリアスプロケットが小さい、或いはその両方です。
 例えばBD-1 Speedならタイヤ周長は1840mmでフロントチェーンリングは54T、リアトップは9Tですからトップギアで漕ぐとひと漕ぎで8040mmです。これは700x23Cのタイヤでフロントチェーンリング50T、リア13Tの場合の8061mmとほぼ同じ値(差は0.3%未満)です。Bromptonの6速モデルであれば、トップギアであれば7910mmです。

 タイヤ径が小さければ回転モーメントが小さくなるので漕ぎ出しが軽いのではないかと言う人がいます。実際に回転モーメントを計算してみればわかりますが、例えば700C(ほぼ27インチ)と16インチWOのタイヤの場合で、回転モーメントの差が漕ぎ出しに必要なエネルギィの差に与える影響は極微(1%未満)です。しかしまあ1%未満とは言え、影響が無くは無いので完全に間違いとは言えませかね。

(4)内装変速機はペダルを漕いでいる時に変速できない

 これも表現が不適切ですね。正確にはリアスプロケットにトルクが掛かっている時は変速できない、です。ですからペダルを空漕ぎしている分には幾らでも変速できます。というか寧ろ変速する為には、空漕ぎ(少しならトルク掛かってもOK)が必要です。完全に静止した状態で変速レバーだけ弄っても変速はしません。



2011年4月9日土曜日

Brooks Professionalサドルが壊れて修復した件

 3月24日自転車通勤の帰路でBromptonに着けているBrooks Professionalのサドルが壊れました。サドル先端にある革とレールを止めているボルトが折れたのです。その時の写真はFlickrにアップロードしてあります。

先端の革がレールから外れてしまっている写真

壊れていないBrooks Team Proと壊れているProfessionalの比較をした写真

 その日は輪行で帰宅しましたが、既に15000km以上も乗り込んで革が馴染んだBrooksが壊れたのはかなりショックでした。幸いBrooks Englandのサイトでは細かい補修部品も1つ1つ一般向けに販売しています。
 自分で修理出来るかどうかは兎も角、折れたボルトを通販で購入してみました。TENSION PIN & NUT ASSEMBLY 70MMという部品です。

 1週間程で部品は届いたのですが、どうやってみても自分で嵌める事は出来なかったので日本に於けるBrooksのトップレベルのディーラーであるF.I.G. bike Daikanyamaに持って行きました。

 店長らしき方に相談し壊れたサドルと通販で購入したボルトを預けて修理してもらう事になりました。それが4月3日先週の日曜日。その時の話では代理店に送って修理するという話でしたが、翌月曜日の14時頃にF.I.G. bikeからメールで連絡があり、なんと直ったと! 代理店に電話して下さったそうなのですが、代理店でも特別な治具は無く強引に嵌め込むだけのようだったのでF.I.G. bikeの店員の方が手早く修理してくれたようです。

修理が完了したBrooks Professional

 多分、日曜日は代理店も休みでしょうから月曜日の午前中に連絡してその後修理→メールという流れだと思うのですが、余りにも素早い対応です。正直感動しました。大切なサドルが直って非常に嬉しいです。F.I.G. bike Daikanyamaの方々、ありがとうございました。



2011年4月8日金曜日

【今日の読書】冒険手帳

書名
冒険手帳
著者
谷口 尚規
出版
光文社知恵の森文庫
価格
724円
ISBN
978-4-334-78379-2
bk1
http://www.bk1.jp/product/02582280

 本日読了。初出は1972年の本です。多分中学生位の男の子に向けたサバイバル術の本なのでしょう。イラストも豊富です。というか縄の結び方なんて絵が無いとさっぱり分からないですしね。イラストは「石川球太 画」となっています。
 何しろ40年近く前に書かれた本なので説明されている内容はちょっと凄い物があります。トリモチを使って雀を取る(そして喰う)だの、狐狩りの練習に「ドラ猫」を罠で捕まえる練習をするだの今ではそもそも法律で禁止されている様な事や、あるいは蜂に刺されたら小便をかけろという現在では科学的に否定されている内容もあります。「食べられる動物一覧」という見開きイラストの最後に「人間」という項目があったりとブラックジョークも効いています(そのイラストの女性はナイフらしき物を片手に持ち、はっとした顔をしている)。
 しかし全体として中々面白く当時の中学生や小学生がわくわくしながら読んだであろう事は想像に難くありません。そうそう人工呼吸の説明の章の題名が『かの女とキスできる、口移し人工呼吸法』とかってなっているのも如何にも70年代テイストで思わず笑ってしまいまいた。



2011年4月7日木曜日

【今日の読書】良い経済学 悪い経済学

書名
良い経済学 悪い経済学
著者
ポール・クルーグマン
訳者
山岡 洋一
出版
日経ビジネス人文庫
価格
748円
ISBN
978-4-532-19010-1
bk1
http://www.bk1.jp/product/01938149

 本日読了。『Pop Internationalism』の翻訳です。この本はクルーグマンが書いた評論などをまとめた物ですが、どの評論も雑駁に言うと「アメリカの国際競争力が減少した故にアメリカは困難に陥いっている」と主張する――クルーグマンが蔑称する――俗流経済学者達に正当な経済学の理論を使って真っ向から反対するという内容です。論評の中で筆者は幾つかの有名な「エコノミスト」とその著書を名指しで批判しはっきりと「間違っている」と指摘しています。
 ソーカルの『知の欺瞞』めいた所があります。そして訳者による解説でもクルーグマンを「それでも地球は丸かった」と科学的に正しい主張を続けたガリレオに準え、反対する人々を頑迷で非科学的な教会に例えています。しかしこれはちょっと違和感がありますね。ガリレオの主張は天文学という極めて厳密で科学的な証明の上に成立していますが、経済学というのはそれほど厳密なものではないしましてや科学でもありません。



2011年4月3日日曜日

【今日の読書】グローバル経済を学ぶ

書名
グローバル経済を学ぶ
著者
野口 旭
出版
ちくま新書
価格
720円
ISBN
978-4-480-06363-2
bk1
http://www.bk1.jp/product/02784340

 本日読了。比較優位の話は参考になりましたが、全体として非常に読みずらい文章でつらかったです。概ねクルーグマンの『良い経済学 悪い経済学(原題Pop Internationalism)』に依拠している様ですが、その本って1996年に書かれた本なんですよね。



2011年4月2日土曜日

 単発12レベルのセッションでした。DMはつかださん、プレイヤは以下の通り。

  • グロリアーナ, [Striker], Hexblade/Valliant Hexblade, Eladrin, からくりさん
  • シェリル, [Leader], Bard/War Chanter, Gnome, さるしんごさん
  • アラスタル, [Controller], Mage/Enigmatic Mage, Tiefling, 宮之下さん
  • アナベベ, [Defender], Warden/Horned Champion, Longtooth Shifter, ほえほえさん
  • シャーラック, [Defender], Swordmage/Anarch of Shyr, Githzerai, 死せる詩人

 戦闘遭遇5回でした。13時に開始して20時終了。ギスゼライで底力を活用する方向で組んでみましたが中々面白いですね。Swordmageも意外と沢山のマークをばら撒けますね。ちなみに底力を使うと、回復力を1回分使い、3マスシフトした後に1回の近接基礎攻撃をした上で隣接した的を全員マークできるように作りました。



2011年3月31日木曜日

【今日の読書】ウルトラライトハイキング

書名
ウルトラライトハイキング
著者
土屋 智哉
出版
山と渓谷社
価格
1500円
ISBN
978-4-635-15024-8
bk1
http://www.bk1.jp/product/03376444

 本日読了。

 以前『ハイキング、トレッキング、バックパッキングと言った言葉の指す行為の定義は一体どう異なるのか』という事を調べてみた事があるのですが、その時にウルトラライトハイキングという言葉を知りました(結局ハイキングとトレッキングとバックパッキングの違いは分からなかたけれども)。言葉を知っただけで特段ウルトラライトハイキングというものを気にする事は無く『物凄く軽い装備でハイキングをするって事なんだろうな。そもそもハイキングの定義が不明だけど』と思っていました。
 たまたまネットでアルコールストーブについて色々調べている時にこの本の存在を知りました。出版社のサイトで本書の最初の25ページ程がPDFとして公開されていたので(但しダウンロードする為には会員登録が必用)、それを読んでみた所中々面白そうな内容なので購入したという次第です。

 「ウルトラライトハイキング」とは本書によると2つの側面から定義されている様です。

(1)物理的な条件

 まずハイキングの装備について「ベースウェイト」という言葉を定義する所から始まります。ベースウェイトとは

  • 食料や水といった都度消費・補給する装備と衣服や靴を除いた装備の合計重量
     →つまり食料・水以外の背負う装備の重量

という意味になります。
 バックパック、ツェルト(或いはタープやテント)、寝袋、マット、火器とその燃料、食器類、地図・方位磁石、電装、薬や汲々用具、トレッキングポール(杖の様な物、何でハイキングポールじゃないんだろうか)、その他小物の合計重量という事になります。

 そしてこのベースウェイトが概ね5kg以下の装備である事がウルトラライトハイキングの物理的な条件です。

(2)思想的な条件

 こっちはぐっと曖昧というか捕らえ難いのですが――形而上の話だし――、ハイキング行程を支配する思想面にも条件があります。
 一言で言うと自然環境に対してローインパクトである事です。例えばごみを残さない、焚火の跡を残さない、ごつい登山靴で自然道を踏みしめないという様な事です。しかし僕の感覚からすると、そもそも自然環境に人間が必用も無いのに入り込む事自体が既にローインパクトでは無い気もします。車で山に吶喊して装備過多で化石燃料使いまくってするキャンプなんかと比べれば遥かにローインパクトですけれどね。しかしなんだか自転車趣味を推進する時にエコと声高に叫ぶような綺麗事臭が……。

 さて思想的な部分は良く分からないのでおいておくとして――100文字以上も使って批判しておいて流すも何も無いけれど――この様に定義されるウルトラライトハイキング行為について、本書ではその成立過程の出来事、軽量な装備によって得られる事と失なわれる事、具体的な装備の選択の仕方、どの様に装備を軽量化するかといった事について書かれています。
 ウルトラライトハイキングはアメリカ発祥で、アメリカの自然環境や天候を前提としている部分が少なからずあります。ですからこれをそのまま無加工で日本に輸入するのは問題もあるわけですが、日本に於ける有り方についてもしっかりと書かれているのが嬉しいですね。

 筆者はHikar's Depotという東京三鷹にあるウルトラライトハイキング用品店の方で、ご本人も何度も渡米されアメリカの長大なトレイルを本書通りのスタイルで踏破されていたりもしている様で、装備に関する話は具体的で説得力もあり大変参考になりました。



2011年3月28日月曜日

【今日の読書】第二の銃声

書名
第二の銃声
著者
アントニイ・バークリー
出版
創元推理文庫
価格
940円
ISBN
978-4-488-12307-9
bk1
http://www.bk1.jp/product/03363234

 本日読了。バークリーは日本では一部のミステリマニアを除けばあまり知られていない作家ですが、欧米ではミステリ黄金時代初期から活躍している作家として有名です。本書が刊行されたのは1930年なのですが、この時点でこんな前衛的な作品を書いていたというのだから驚きです。1930年前後のミステリ界の年表を見てみれば一目瞭然です。

  • 1920 アガサ・クリスティが『スタイルズ荘の怪事件』でデビュー
  • 1929 エラリイ・クイーンが『ローマ帽子の謎』でデビュー
  • 1930 本書刊行、ディクスン・カーが『夜歩く』でデビュー

 つまりこの本が書かれた時点では、御三家と呼ばるクリスティ、クイーン、カーのうち、クイーン、カーはデビューしたての新人、クリスティですら10年の中堅作家にすぎないのです。当然、ドルリー・レーンやH・M卿、フェル博士といった名探偵もまだ誕生していません。
 バークリーはこの他にも『毒入りチョコレート殺人事件』や『殺意(フランシス・アイルズ名義)』といった実験的な作品も書いています。最近になってバークリーの再評価の機運が日本で高まってきたのか、次々と作品が翻訳されているようで楽しみです。



2011年3月24日木曜日

【今日の読書】ツチヤ教授の哲学講義

書名
ツチヤ教授の哲学講義
著者
土屋 賢二
出版
文春文庫
価格
600円
ISBN
978-4-16-758813-7
bk1
http://www.bk1.jp/product/03375161

 本日読了。



2011年3月19日土曜日

Death's Reach 3

 Death's Reachのセッションでした。DMはからくりさん、プレイヤは以下の通り。全員22レベルです。

  • キラク, [Defender], Fighter/Pit Fighter/Indomitable Champion, Dwarf, さるしんごさん
  • スハイル, [Defender], Paladin/Gray Guard/Saint, Dragonborn, 羽生さん
  • アルフォンス, [Leader], Cleric/Radiant Servant/Destined Scion, ほえほえさん
  • マティアス, [Striker], Sorcerer/Dragon Guardian/Bahamut's Vessel, Half-Orc, 宮之下さん
  • ヴァルヒルド, [Leader], Warlord/Battleload of Kord/Warmaster, Human, つかださん
  • パーシヴァル, [Striker], Ranger/Stormwarden/Punisher of the God, Human, 死せる詩人

 戦闘遭遇4回、技能チャレンジ1回でした。12時半に開始して19時終了。帰宅時の電車の運行状況に不安があるので早目に終了しました。。



2011年3月9日水曜日

【今日の読書】貨幣進化論

書名
貨幣進化論
著者
岩村 充
出版
新潮選書
価格
1300円
ISBN
978-4-10-603666-8
bk1
http://www.bk1.jp/product/03312737

 本日読了。



2011年3月3日木曜日

【今日の読書】経済学的思考のセンス

書名
経済学的思考のセンス
著者
大竹 文雄
出版
中公新書
価格
780円
ISBN
4-12-101824-9
bk1
http://www.bk1.jp/product/02628222

 本日読了。

2011年3月1日火曜日

【今日の読書】戦争の経済学

書名
戦争の経済学
著者
ポール・ポースト
訳者
山形 浩生
出版
バジリコ
価格
1800円
ISBN
978-4-86238-057-9
bk1
http://www.bk1.jp/product/02934372

 本日読了。非常に興味深い内容でした。帯にもある通り「戦争はある国の政府にとって儲かる事業なのか」という事をアメリカ合衆国の歳入やGDPなどのデータを元に詳細に論じています。面白かったトピックとしては「民間軍事会社へ転職するインセンティブと国の軍隊の維持」、「国際安全保障とただ乗り」、「自爆テロの合理性」あたりでしょうか。日本の安全保障という点を考える場合などにも参考になります。



2011年2月24日木曜日

【今日の読書】伝奇集

書名
伝奇集
著者
J.L.ボルヘス
訳者
鼓 直
出版
岩波文庫
価格
700円
ISBN
4-00-327921-2
bk1
http://www.bk1.jp/product/00971037

 本日読了。



2011年2月22日火曜日

【今日の読書】神曲 天国篇

書名
神曲 天国篇
著者
ダンテ
訳者
平川 祐弘
出版
河出文庫
価格
950円
ISBN
978-4-309-46317-9
bk1
http://www.bk1.jp/product/03095478

 本日読了。



2011年2月19日土曜日

Death's Reach 2

 Death's Reachのセッションでした。DMはからくりさん、プレイヤは以下の通り。全員21レベルです。

  • キラク, [Defender], Fighter/Pit Fighter/Indomitable Champion, Dwarf, さるしんごさん
  • スハイル, [Defender], Paladin/Gray Guard/Saint, Dragonborn, 羽生さん
  • アルフォンス, [Leader], Cleric/Radiant Servant/Destined Scion, ほえほえさん
  • マティアス, [Striker], Sorcerer/Dragon Guardian/Bahamut's Vessel, Half-Orc, 宮之下さん
  • ヴァルヒルド, [Leader], Warlord/Battleload of Kord/Warmaster, Human, つかださん
  • パーシヴァル, [Striker], Ranger/Stormwarden/Punisher of the God, Human, 死せる詩人

 戦闘遭遇5回、技能チャレンジ1回でした。12時に開始して20時終了だったかな。途中で全員22レベルに上っています。



2011年2月17日木曜日

【今日の読書】神曲 煉獄篇

書名
神曲 煉獄篇
著者
ダンテ
訳者
平川 祐弘
出版
河出文庫
価格
950円
ISBN
978-4-309-46314-8
bk1
http://www.bk1.jp/product/03069246

 本日読了。



2011年2月15日火曜日

【今日の読書】神曲 地獄篇

書名
神曲 地獄篇
著者
ダンテ
訳者
平川 祐弘
出版
河出文庫
価格
950円
ISBN
978-4-309-46311-7
bk1
http://www.bk1.jp/product/03049583

 本日読了。すごく読み易い翻訳です。



2011年2月13日日曜日

【今日の映画】デュー・デート

 映画館で観てきました。ロバート・ダウニー・Jr、ザック・ガリフィアナキス主演のコメディです。製作スタッフは『ハングオーバー』と同じですかね。何度か思いきり噴いてしまう場面がありました。お茶を飲んでいなくて本当によかった……。新宿の武蔵野映画館で観たんですが、この映画館こじんまりしているけれど綺麗で非常に良い映画館ですね。



【今日の読書】吉原はこんな所でございました

書名
吉原はこんな所でございました
著者
福田 利子
出版
ちくま文庫
価格
720円
ISBN
978-4-480-42762-5
bk1
http://www.bk1.jp/product/03319225

 本日読了。吉原で営業していた引手茶屋の女将が書いた廓(くるわ)の暮らし。非常に興味深い本でした。在りし日の吉原の町並みを一度歩いて目で見てみたかったものです。ちなみに引手茶屋というのは花魁(=太夫)に会う前に行く場所で、ここで幇間(ほうかん、=太鼓持ち、男の芸者)や芸妓を呼んで宴会騒ぎをしてお大尽しないと花魁には会えなかったようです。また引手茶屋は宴会をする場所であって夜伽をする場所ではありません。花魁他遊女や芸妓が住む場所を置屋、客と高級遊女である花魁が逢瀬する場所が揚屋、花魁と揚屋に行く前に宴会をする場所が引手茶屋(現在の料亭の前身)。揚屋や置屋から引手茶屋へ花魁が行く道中の行進を花魁道中と言うようです。



2011年2月9日水曜日

【今日の読書】なぜ、町の不動産屋はつぶれないのか

書名
なぜ、町の不動産屋はつぶれないのか
著者
牧野 知弘
出版
祥伝社新書
価格
780円
ISBN
978-4-296-11228-8
bk1
http://www.bk1.jp/product/03373752

 本日読了。ちょっと書き方がしつこいですね。何度も同じ内容を繰り返しているので嫌気が差してきます。あとはもっと多様なデータや論拠を出して話をしてほしかった。筆者の願望というかこうあるべきみたいな理想が前面に出すぎてる感じ。ただ町の不動産屋の戯画化された日常風景はなかなか面白かったですね。



自転車でダイエット

 自転車でダイエットしている人がいるという。ダイエット(diet)とは皆々様ご存知の通り食事制限という意味の英語である。ガッちゃんよろしく自転車をバリバリを噛み砕き飲み込むとカーボン、アルミ、錆び鉄、ゴム、機械油、泥といったものが胃の中で渾然一体となりパルプンテ結合した結果、胸焼け、吐き気、胃潰瘍、大泉洋、肝硬変、満州事変が生じ流動食以外はのどを通らない状況となり私気分が悪いから余り食べられないのとか言ってカロリーの高いものを避けるという食事制限か。



2011年2月8日火曜日

【今日の読書】薔薇の名前(下)

書名
薔薇の名前(下)
著者
ウンベルト・エーコ
訳者
河島 英昭
出版
東京創元社
価格
2300円
ISBN
4-488-01352-X
bk1
http://www.bk1.jp/product/00668996

 本日読了。正直に言ってまったく面白くなかったですね。かなり衒学的というか上下巻で合計900ページ近い小説なわけですが、その内600ページは神学議論なのです。何しろ全編を読み解く為に必要な前提知識が多すぎて学者でもなければついていけません。読まれるのを拒否しているのかと思う程です。そしてそういう衒学的な装飾を排除した推理小説の部分だけに注目してみるとアンチミステリっぽい構造にはなっているんですが、概ね凡庸なプロットかなぁと。何しろ神学の装飾の所為で殆どの推理小説的伏線が埋没してしまうので、最後の解決に至ってもAHA!体験が一切無いのです。そういう意味では小栗虫太郎氏の『黒死館殺人事件』に似ているかもしれません。



2011年2月5日土曜日

 土曜日は『失われし王冠を求めて』の7回目でした。DMは僕、参加者は以下の通り。

  • ララシャナ, Paladin4, Khalaster, さるしんごさん
  • エルシエル, Artificer4, Eladrin, からくりさん
  • キュベレイ, Sorcerer4, Half-elf, いっちゃん
  • ルガイン・ド=クンダラク, Psion4, Dwarf, 宮之下さん
  • ピードフ, Druid4, Human, つかださん
  • フリデスヴァイゼ, Avenger4, Human, ほえほえさん

  • 遭遇24 技能チャレンジ そのまま
  • 遭遇25 Deathpledged Gnoll(5レベル暴れ役、Monster Vault収録)を追加
  • 遭遇26 Ghoul(5レベル兵士役、Monster Vault収録)を追加 見た目はホブゴブリンのアンデッド
  • 遭遇27 出てる単体モンスタの能力をMonster Vault版に変更

 次回が最終回となるでしょう。



2011年1月31日月曜日

【今日の読書】薔薇の名前(上)

書名
薔薇の名前(上)
著者
ウンベルト・エーコ
訳者
河島 英昭
出版
東京創元社
価格
2300円
ISBN
4-488-01351-1
bk1
http://www.bk1.jp/product/00668153

 本日読了。



2011年1月27日木曜日

【今日の映画】ソーシャルネットワーク

 期待しないで見にいったけれど、意外にも面白かったです。世界最大のSNSであるFacebook創業者マーク・ザッカーバーグのギーク版青春劇であり、アメリカでスタートアップ(日本で言うベンチャー企業に近い)を立ち上げる際の一類型の物語であり、孤独な天才の話かな。

 今まさに進行中のエジプトでの革命も、インターネットや携帯電話での通信が重要な部分を担っているらしいけれど、やっぱり技術やネットワークって簡単に国境を超えるよね。



2011年1月21日金曜日

【今日の読書】須弥山と極楽

書名
須弥山と極楽
著者
定方 晟
出版
講談社現代新書
価格
700円
ISBN
4-06-115730-2
bk1
http://www.bk1.jp/product/01724127

 本日読了。倶舎論という仏教論書に記された須弥山を中心とする宇宙観の解説。最後の最後に筆者独自の解釈と思われる「科学と宗教を統一した宇宙観」という論が展開されているけれどこれはかなり無茶苦茶な事が書かれている。それ意外は非常に分かり易くて良かった。しかし仏教ってのは調べれば調べる程、宗教というよりは哲学なんだなという気がしてきました。



2011年1月20日木曜日

【今日の読書】ミレニアム3(下)

書名
ミレニアム3(下)
著者
スティーグ・ラーソン
訳者
ヘレンハメル美穂、岩澤 雅利
出版
早川書房
価格
1619円
ISBN
978-4-15-209049-2
bk1
http://www.bk1.jp/product/03137293

 本日読了。



2011年1月18日火曜日

【今日の読書】ミレニアム3(上)

書名
ミレニアム3(上)
著者
スティーグ・ラーソン
訳者
ヘレンハメル美穂、岩澤 雅利
出版
早川書房
価格
1619円
ISBN
978-4-15-209048-5
bk1
http://www.bk1.jp/product/03137292

 本日読了。